In the heavy rain 旅行に予測不能はつきもの? 2020/07/25
昨日の金沢旅行の話。
今回は、日帰りの弾丸旅行。しかし、見たいスポットはそんなに数多くないから、そんなに忙しく動く必要はなかった。
ただ、数日前から現地は雨の予報で、降らないようにと祈っていたが、着いてみたら割と激しい雨…。折り畳み傘は持ってきていたが、兼六園や卯辰山公園、金沢城公園など、外を回るつもりだったのが、兼六園を回るので精いっぱい。スニーカーで行ったが、傾斜が急な場所もあり、滑って転びそうになったが、ギリ転ぶ前に体勢を立て直した。
しかし兼六園は、涼しい時期に行けばゆっくり回れそうだ。自然の多い場所で、ゆっくりと回りたかったのだが、とにかく雨が激しくて折り畳み傘を持ちながらだから、あまりゆっくりと回ることができなかった…。
どうしても旅行ってのは事前に場所なり乗り物なりを予約して行くので、当日の天気だけは祈るしかないものねぇ。そうでなくとも、絶対に何かひとつふたつ不測の事態は起こるものだからね。
あとは金沢21世紀美術館、近江町市場、主計町茶屋街・ひがし茶屋街辺りを周遊バスで周遊。写真はまた順次載せていくつもり。
旅行日の昼食
注文したのは「海鮮丼」とのどぐろのお刺身、生ビール(中)。安倍首相が訪れた際のサインもあり、彼いわく「美味」とのこと。
近江町市場全般に言えたのは、生魚を扱う店が多くあり、しかも夏場なのに、魚の生臭さをあまり感じなかったこと。地元にも似たような場所はあるが、生臭いんだよ…。ま、新鮮じゃないから仕方ないのだろう。
外出自粛要請が出ているが、そんなのは全く関係なく人がいっぱい来ていた。外国人の観光客もいたからね。
ただ、往復の特急サンダーバード号は指定席で乗ったんだけど、ソーシャルディスタンスを意識してか、距離を置いて座れるように配慮してくれていた。だからゆったり、落ち着いて座ることができた♪
兼六園や、今回行けなかった卯辰山公園、金沢城公園などは、涼しい時期に行くとゆっくり見られるかも。次の秋くらいにまた行こうか?と家族と話している。
今日はその旅行疲れで、ずーっと眠っていた…。この頃また不眠症が最初していたので、ありがたかったけどね。一気に疲れがドッと出たのだろう。
ほんじゃ、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
昨日の金沢旅行の話。
今回は、日帰りの弾丸旅行。
しかし、見たいスポットはそんなに数多くないから、そんなに忙しく動く必要はなかった。
ただ、数日前から現地は雨の予報で、降らないようにと祈っていたが、着いてみたら割と激しい雨…。
折り畳み傘は持ってきていたが、兼六園や卯辰山公園、金沢城公園など、外を回るつもりだったのが、兼六園を回るので精いっぱい。
スニーカーで行ったが、傾斜が急な場所もあり、滑って転びそうになったが、ギリ転ぶ前に体勢を立て直した。
しかし兼六園は、涼しい時期に行けばゆっくり回れそうだ。
自然の多い場所で、ゆっくりと回りたかったのだが、とにかく雨が激しくて折り畳み傘を持ちながらだから、あまりゆっくりと回ることができなかった…。
どうしても旅行ってのは事前に場所なり乗り物なりを予約して行くので、当日の天気だけは祈るしかないものねぇ。
そうでなくとも、絶対に何かひとつふたつ不測の事態は起こるものだからね。
あとは金沢21世紀美術館、近江町市場、主計町茶屋街・ひがし茶屋街辺りを周遊バスで周遊。
写真はまた順次載せていくつもり。
旅行日の昼食
注文したのは「海鮮丼」とのどぐろのお刺身、生ビール(中)。
安倍首相が訪れた際のサインもあり、彼いわく「美味」とのこと。
近江町市場全般に言えたのは、生魚を扱う店が多くあり、しかも夏場なのに、魚の生臭さをあまり感じなかったこと。
地元にも似たような場所はあるが、生臭いんだよ…。
ま、新鮮じゃないから仕方ないのだろう。
外出自粛要請が出ているが、そんなのは全く関係なく人がいっぱい来ていた。
外国人の観光客もいたからね。
ただ、往復の特急サンダーバード号は指定席で乗ったんだけど、ソーシャルディスタンスを意識してか、距離を置いて座れるように配慮してくれていた。
だからゆったり、落ち着いて座ることができた♪
兼六園や、今回行けなかった卯辰山公園、金沢城公園などは、涼しい時期に行くとゆっくり見られるかも。
次の秋くらいにまた行こうか?と家族と話している。
今日はその旅行疲れで、ずーっと眠っていた…。
この頃また不眠症が最初していたので、ありがたかったけどね。
一気に疲れがドッと出たのだろう。
ほんじゃ、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント