トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

The Bait Hides The Hook "無制限"の落とし穴
2020/07/18(Sat)
三浦春馬さんが自殺により亡くなったそうだ。

仕事のこととか……世間を取り巻く嫌~なムードとか。
みんな自分のことばかりになってるけど、気付かぬうちに誰かを傷付けていたりもするから、気を付けないとね。
ご冥福をお祈りいたします。


今日は訪問看護の日だったが、あまり人に会いたい気分ではないので、先に電話を入れて断った。



――今後仕事で必要になりそうなので、Adobe Premireの学習を始めた。

昔、フリーの動画編集ソフトが扱いづらく、散々時間をかけて作ったものが音ズレ酷かったり、そもそも完成する前にフリーズして何度もダウンしたり…。
そこから、動画編集ソフトなんてそんなものだと決め付けていた。

だけど、さすがはアドビ。
プロが使っているってだけあって、操作方法がわかりやすいね。
一応僕はIllustratorやPhotoshop、InDesignも少し使えるので、操作性はそれらと似通ったところもあって、より覚えやすいのかもしれないが。


ただ……動画のテロップに使うOTFのプロポーショナルメトリクスなどは、いっさい効かないようで…。
字間調整をすることはできるが、オリジナルで考えるしかないみたい。

テレビ放送など、一部の動画編集する人がTTFを好むのって、そういうところにあるのかな…。
TTFならプロポーショナルフォントが別に用意されている場合があり、それであれば問題なくPremireでも使えるし。
そもそもOTFの機能を何もまともに活かせないのに、OTFを使っても仕方ないからね(笑)。



―― 一時期CMを見られた「どんなときもWiFi」。
僕の記憶では、最後に見たのは昨年秋頃?か、もう少し後の年末辺りだったような。

しかし気付いたら、4月初旬から新規受付を停止していたようで…。

一説には、「通信容量無制限」を謳っていたために、コロナウイルスの流行が始まった際に一斉に利用者が増え、パンクしたのではないかと…。


また、ここの向こうを張ったのか(知らんけど)、「どこよりもWiFi」なるものもあるようで……。
こちらも「WiFi使い放題 無制限」だそうだが、こんな注釈付きだった↓

国内外の通信会社では、ネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合、該当のお客様へに対し、通信速度を概ね384Kbpsに制限する場合があります。また、違法ダウンロードなどの、不正利用の疑いがある場合、ご利用停止を行う場合があります。長時間の動画の閲覧やネット通話、4KやHDでの動画閲覧、オンラインゲームや大容量ファイルのダウンロードなどは制限の対象になる可能性がございます。※万が一、お客様の利用によって停止措置や速度制限がかかった場合、返金や交換等の一切の対応は行っておりませんので ご注意下さい。

赤字部分、ちょっと曖昧にも思える。
何かあった時のためだろうけど、都合の良いように解釈できるよね…。

無制限云々はあくまで広告だからなぁ。
甘い話にゃ、裏ばかり…。

それにモバイルWi-Fiも、競争が激しいんだろう…。
こんなのなくても、今は無料Wi-Fiスポットが増えているから、そういうところも上手に使っていきましょう~。


以上、ィヨロシク!!


DSC_4937.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント