arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

a coin has two sides 感じた電チャリの限界
2020/05/30
僕がよく英語学習でお世話になっているQ&Aサイト。
半年ぶりくらいに質問したいことができてスマホからログインしようとしたら、エラーが出てログインできず。

数時間後、自宅に帰ってPCからログインしてみたら、何事もなかったかのように繋がった。
何だったんだろう?
スマホでも利用できるサイトだったんだけどなぁ。


昼過ぎ、買い物から帰ってきて、ちょっと仕事用の鞄の中を整理した。

学生の頃の癖で、未だに筆箱を持ち歩いているのだが、今になっていらないなぁと…。
大人になるとあまりシャーペンとか使わないものね。
ボールペン2本くらい入れておけば充分だ…。

とはいえそれも、It depends on what happens you got(おかれた状況によりけり)かな。
日頃必要のない物はできるだけ持ち歩かない癖を、今からでもつけるようにしたい。



――昨晩、外出先から自宅に帰る道中、突然電動自転車のバッテリーが切れた。
充電は70%程度残っていると表示されていたので、本当に突然でビックリ。
ハンドルの電源ボタンを押しても、復帰することはなかった…。

自宅に帰って充電したら、回復。

でも、もう7年使った電動自転車だし、寿命かもしれない…。

今の家に引っ越してきてから平地になったので、あまり電動自転車のメリットを感じなくなった。
昨年春まで住んでいた前の家は、坂道だらけだったので(それを越えないとどこにも行けない僻地)、車やバイクの免許を持っていない僕は電動自転車がないととても動けなかったんだよ。

だから……今の自転車は、上手にごまかしながら使うとして、次買うとしたら、電動じゃない普通の自転車でも良いかもしれない。

電動自転車も、案外デメリットがあるなと感じた。
普通の自転車よりずっと重たいし、雨の日などは気を遣うし、メンテナンスも普通の自転車より大変…。

特に重さは体に堪えるな、と。
どんな物にも良い点と悪い点があるんだな、ってことも判った。
良い点ばかり見て衝動的に買っちゃうけどね(笑)。


また同じく昨日、病院に行った後に薬局に寄ったのだが、病院の処方箋の内容に不備があり薬がもらえなかった…。
仕事の後でヘトヘトな中、わざわざ出向いたのに~~(泣

月曜日以降に、薬局が処方箋の不備について病院の方に確認したうえで、僕に連絡をくれる予定。
たぶん、再度自分で薬局に行って取りに行く羽目になるとは思う…。


以上、ィヨロシク!!


DSC_3909.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント