One by One モノにしたいシングルタスク 2020/05/29
自宅近くのガソリンスタンド、レギュラーは128円。「騒動」のピーク時は118円まで下がったことがあった。今年初め頃は、確か140円台だった。
――今朝はやけに気だるくて、なかなか起きられなかった。
悪夢にうなされていたせいかも…。
重たい体を引きずり外へ。途中でお金を下ろしに銀行に寄った。
通勤の途中、2人乗りで蛇行運転していた自転車に衝突されそうになった…。相手の服の裾がわずかにカスったが、怪我なし。若い男が運転していて、後ろに女を乗せていた。カスった瞬間、相手の男が「あぶね!」だってさ(こっちが言いたいわ~)。
昼間、スマホを再起動しロック解除のための4桁の数字を入れたところ、「間違っている」旨のエラーが出て焦った。この数字、セキュリティのため入力は3回しかできないからね…。2回目で正解。安堵した。
――今日の仕事は、500以上ある画像ファイルを一括(バッチ)処理する作業。それに加えて、処理を終えた画像ファイルと同名のフォルダを作成し、格納する作業。
昨日の在宅ワーク時に勉強していたおかげで、思っていたより簡単にこなせた。5%近くのファイルでエラーが起きて、それらは手動で処理したが…(^_^;)
とはいえ、バッチ処理自体は5分もかからず終えられて、超爽快☆それもいつの間にか終わっていた、でなく、処理する過程がPCの画面上で見えるのが良いね。昨日、今日と、必死の思いで5時間以上かけて勉強した内容が活きて、わずか5分で仕事が終えられたんだから。
自分の体調不良のことと、騒動のことが見事に重なって不調が続いていたが、少しずつ良くなっているのは実感している。
今年になってから自分で気付いて大きく変わったなと思う大切なことは、「ほとんどの人間はシングルタスクである」ということ。二兎を追う者は一兎をも得ずとはよく言ったもので、結局1つずつ処理していくしかないんだね。
マルチタスクに見える人でも、よくよく見ると物事に優先順位をつけて、1つずつこなしている…。
ただでさえ僕は、「~しなければならない」という考え方が強い人間だ。しかも直ちに今自分が抱えている懸案事項を"解決"へと持っていこうとしてしまう。少しずつ、1つずつじゃなきゃ処理できないのにね。だから結局、何もできぬまま時間ばかりが過ぎていったりとか。
・優先順位をつける・1つずつこなす・そのうえで、手を抜けるところはとことん抜く
この2つのポイントを押さえておけば、僕はこれからも長く上手く生きていけると思う。26年目の人生で、やっと気付けた(笑)。大人になっても気付くことだらけだわ…。子供の頃聞いた、「大人だって知らないことはたくさんあるし、日々、生涯勉強を続けている」って話の意味がようやくわかったよ。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
自宅近くのガソリンスタンド、レギュラーは128円。
「騒動」のピーク時は118円まで下がったことがあった。
今年初め頃は、確か140円台だった。
――今朝はやけに気だるくて、なかなか起きられなかった。
悪夢にうなされていたせいかも…。
重たい体を引きずり外へ。
途中でお金を下ろしに銀行に寄った。
通勤の途中、2人乗りで蛇行運転していた自転車に衝突されそうになった…。
相手の服の裾がわずかにカスったが、怪我なし。
若い男が運転していて、後ろに女を乗せていた。
カスった瞬間、相手の男が「あぶね!」だってさ(こっちが言いたいわ~)。
昼間、スマホを再起動しロック解除のための4桁の数字を入れたところ、「間違っている」旨のエラーが出て焦った。
この数字、セキュリティのため入力は3回しかできないからね…。
2回目で正解。安堵した。
――今日の仕事は、500以上ある画像ファイルを一括(バッチ)処理する作業。
それに加えて、処理を終えた画像ファイルと同名のフォルダを作成し、格納する作業。
昨日の在宅ワーク時に勉強していたおかげで、思っていたより簡単にこなせた。
5%近くのファイルでエラーが起きて、それらは手動で処理したが…(^_^;)
とはいえ、バッチ処理自体は5分もかからず終えられて、超爽快☆
それもいつの間にか終わっていた、でなく、処理する過程がPCの画面上で見えるのが良いね。
昨日、今日と、必死の思いで5時間以上かけて勉強した内容が活きて、わずか5分で仕事が終えられたんだから。
自分の体調不良のことと、騒動のことが見事に重なって不調が続いていたが、少しずつ良くなっているのは実感している。
今年になってから自分で気付いて大きく変わったなと思う大切なことは、「ほとんどの人間はシングルタスクである」ということ。
二兎を追う者は一兎をも得ずとはよく言ったもので、結局1つずつ処理していくしかないんだね。
マルチタスクに見える人でも、よくよく見ると物事に優先順位をつけて、1つずつこなしている…。
ただでさえ僕は、「~しなければならない」という考え方が強い人間だ。
しかも直ちに今自分が抱えている懸案事項を"解決"へと持っていこうとしてしまう。
少しずつ、1つずつじゃなきゃ処理できないのにね。
だから結局、何もできぬまま時間ばかりが過ぎていったりとか。
・優先順位をつける
・1つずつこなす
・そのうえで、手を抜けるところはとことん抜く
この2つのポイントを押さえておけば、僕はこれからも長く上手く生きていけると思う。
26年目の人生で、やっと気付けた(笑)。
大人になっても気付くことだらけだわ…。
子供の頃聞いた、「大人だって知らないことはたくさんあるし、日々、生涯勉強を続けている」って話の意味がようやくわかったよ。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント