arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

No common sense 丑の刻 電話の意外な相手
2020/05/24
昨晩からエアコンの除湿機能をON。
一度もOFFにすることなく。


「解除」により、地元の商業施設や飲食店なども、順次再開の見込みが立った。
既に再開されたところもあるみたい。
ふ~、これでようやく、元の生活へと戻っていけるね~。

ただ、昨晩流れていたCMの中で、「TOKYO 2020」や、それに関連したワードが出てきた。
たぶん、五輪延期が決まるずーっと前から、このタイミング(五輪直前)で流すことを企画していたのだろう。

この「騒動」と、それに伴う「自粛」による痛手は、むしろこれからジワジワと各所に出てくる…と僕は予想している。



――昨晩…というか、深夜1時半。
急に家族のスマホが鳴り響いた。

アラームか?と思ったら、なんと電話だった。
得体の知れない相手からのいたずらかと思いきや、なんと家族も僕も利用している福祉施設の職員の携帯からだ。

とりあえず電話に出て「もしもし?」と数回問うも、何の返事もなく。
10秒くらいして、向こうから一方的に電話を切られた。

その数分後、ショートメッセージにて、当該職員から返信。
「誤って電話をかけてしまった」とのこと…。

わけがわからん。
間違ったか知らないが、単に非常識なだけでしょ…。

実はここ1~2ヶ月にあったことで、その施設の人間と揉めていたんだよ。
その電話をしてきた人間は、施設の中でもいちばん偉い人間で、揉め事の張本人ではなかったんだけど、なかなか頼りのない人で…。

本当にただの間違い電話だったのかもしれないが、何か恨まれているんじゃないかと気味が悪くて、まともに寝付かれなかった…。
福祉であろうが所詮相手は人間だしね。
だとすれば、そりゃ「あなたたちが憎いから嫌がらせの電話をかけさせて頂きました」とは言わないだろう…。


以上、ィヨロシク!!


DSC_0000_BURST20200522094120306_20200524170215eb7.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント