訪看の裏切りが影響?続くSleepless night 2020/04/19
胃痛と、今にも吐きそうな気分…。オエッと吐くまであと一歩のところまで来るので、慌ててトイレに駆け込むんだけど、何も吐き出せない…。
食欲自体はそこそこあるんだよ。しかし、食べると刺激になり、急に気分が悪くなることもあるので、健康な時の量はまだなかなか食べられないかな…。
疲れていて激しい眠気に襲われても、神経が興奮している部分があって、寝付けないことが増えた。フラッシュバックも間欠的に、または間断なく続くことも多く、歯をずっと噛み締めている。怒りを抑えるために、と出された血圧を下げる薬を大量服用したりとかしてごまかしているが…。
睡眠薬を服用することも多く、本来なら夜の就寝前に飲むのだが、この頃は薬が大量に余っているからって、昼間に服用してみたりね…。昼間の眠気がもう尋常じゃなく、眠らなければフラッシュバックから逃れられないことが多々あるので、薬を飲んで横になることを試みる。血圧を下げる薬(これもたくさん余っているのでちょっと多めに飲むことがある)を併用することで、体の力が入らなくなり、頭の回転も落ち着いて、どうにか眠れる感じかな…。
――次の月曜日、家族が在宅勤務になる。なかなか在宅勤務などさせてもらえないところだが、とうとう許可が下りたようだ。
その際(仕事が終わってから)、僕の主治医のいる病院に電話で連絡し、訪看の男から言われたことなど、相談する予定。(新型コロナの影響で、電話診療の患者が増えているらしいので)
その男、僕の知らないところで、家族にも連絡していたようだ…。その中で、家族を冒涜するようなことを言ったり、守秘義務を守らないどころか、僕が話してもいないことをでっち上げて報告したりとか…。
そういったことは僕もよく知らない部分が多いので、家族の口から主治医に話してもらう。
その翌日の火曜日には、また別の病院に行く。
僕もそれなりの歳だから、のんびり静養している場合でもないんだけどね…。しかし、シンドイのがある程度良くならないと、先に進めないから…。
これでも自分なりに先を見据えて、計画的に……とまで言える自信はないが、ある程度の目標を立てて行動しているつもり。
訪看の男のことは、「交通事故にでも遭った」と思うことにしよう。こういう訪看は他にもいるとのことだが、決して多くはない…と信じたい。この先別の訪看をつけてもらうかどうかの相談なども、主治医にするつもり…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
胃痛と、今にも吐きそうな気分…。
オエッと吐くまであと一歩のところまで来るので、慌ててトイレに駆け込むんだけど、何も吐き出せない…。
食欲自体はそこそこあるんだよ。
しかし、食べると刺激になり、急に気分が悪くなることもあるので、健康な時の量はまだなかなか食べられないかな…。
疲れていて激しい眠気に襲われても、神経が興奮している部分があって、寝付けないことが増えた。
フラッシュバックも間欠的に、または間断なく続くことも多く、歯をずっと噛み締めている。
怒りを抑えるために、と出された血圧を下げる薬を大量服用したりとかしてごまかしているが…。
睡眠薬を服用することも多く、本来なら夜の就寝前に飲むのだが、この頃は薬が大量に余っているからって、昼間に服用してみたりね…。
昼間の眠気がもう尋常じゃなく、眠らなければフラッシュバックから逃れられないことが多々あるので、薬を飲んで横になることを試みる。
血圧を下げる薬(これもたくさん余っているのでちょっと多めに飲むことがある)を併用することで、体の力が入らなくなり、頭の回転も落ち着いて、どうにか眠れる感じかな…。
――次の月曜日、家族が在宅勤務になる。
なかなか在宅勤務などさせてもらえないところだが、とうとう許可が下りたようだ。
その際(仕事が終わってから)、僕の主治医のいる病院に電話で連絡し、訪看の男から言われたことなど、相談する予定。
(新型コロナの影響で、電話診療の患者が増えているらしいので)
その男、僕の知らないところで、家族にも連絡していたようだ…。
その中で、家族を冒涜するようなことを言ったり、守秘義務を守らないどころか、僕が話してもいないことをでっち上げて報告したりとか…。
そういったことは僕もよく知らない部分が多いので、家族の口から主治医に話してもらう。
その翌日の火曜日には、また別の病院に行く。
僕もそれなりの歳だから、のんびり静養している場合でもないんだけどね…。
しかし、シンドイのがある程度良くならないと、先に進めないから…。
これでも自分なりに先を見据えて、計画的に……とまで言える自信はないが、ある程度の目標を立てて行動しているつもり。
訪看の男のことは、「交通事故にでも遭った」と思うことにしよう。
こういう訪看は他にもいるとのことだが、決して多くはない…と信じたい。
この先別の訪看をつけてもらうかどうかの相談なども、主治医にするつもり…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント