これぞTHE社会?コロナに教わる世間の闇 2020/02/26
この頃、未明や明け方にかけてうなされることが増えている。自分の中では悪夢を見た覚えはないのだが、無意識の中でフラッシュバックしているのだろう。いろいろなことがね。
しばしば、明け方にうめき声を上げてしまう。その時は金縛り状態で、自分で止めることもできないのだ。誰か・何かへの恨みとか憎しみとかを発していた記憶はあるけど、具体的に何を叫んでいるかはあまり覚えていないんだよね…。
そんな朝に起きて家を出て、乗った電車の女性車掌さん、声が小さくて何を言っていたのか全く聴き取れなかった…。普通、車掌さんは電車の音に紛れて自分の声が聴こえなくならないよう鼻にかけたような声で喋ってくれるけど、今朝の車掌さんはそもそも声が小さ過ぎた。
いつも朝早くからお疲れ様です…と言いたいけど、さすがにもうちょっと頑張って欲しいと思った。
――コロナウイルスの影響で、何だかんだイベントが中止だの自粛だの無観客試合だの…。それは果たして賢明な判断?なのだろうか。仕事や学校はどうなるの~~。
例えば会社であれば大手が自宅で仕事をさせる形を取るなど、策を講じているところもあるようだが、そんなことができるのはわずかだよね。どこぞのアホ共 どこかのお偉いさんたちは、不要不急の外出を控えろとか勝手なことばかり言ってくるけど、現代社会を生きる人は常日頃から不要不急の外出に追われまくっているというのに…。
正直コロナ感染よりも、この自粛ムードの方が怖い。東日本大震災を思い出すよ。イベントなどの主催者も何かあった時に責任が取れないし、無理に開催すれば批判を浴びかねないから、自粛せざるを得ないのだろうな…。集団感染して、「全員共通して○○(イベント会場など)に行っていた」なんて事実ができ上がったら取り返しがつかないからね。
小規模のイベントでもそんなだから、このまま東京五輪を開催すれば、そこいらのアーティストのライブイベントを中止したりするよりも遥かに大きな問題になりかねないだろう。どこぞのアホ共 お偉いさんたち、頑として「中止なんて考えていない」なんて言っている場合じゃないかもよ。
マスク同様に、アルコール消毒剤も店頭からなくなり、転売ヤーのターゲットとなっているようだ。
転売に関しては、需要と供給が成り立ち続ける限り(あるいはほとぼりが冷めるまでは)、法規制の網目をくぐって続くことだろう。ただ、転売ヤーが買い占めるせいで、本当に欲しい人が安価に・すぐ手に入らない現状を彼らが作っていることは、許してはならないね。
手に入れたい物が手に入らないことで、全くお門違いな方向に怒りを向ける人もいるみたいで。たかが「コロナウイルスの流行」だけなのにね。罹りたくないし、不安なのはみんな同じなのに、なぜ無駄に争うのだろう。
コロナ流行が与える一連の騒動、怖い…と思う反面、同時に面白いなとも思う。たったこの一件だけでも、見事に社会の縮図ができ上がり、人間の裏表が垣間見えるんだな、と感じたよ。
いずれにせよ、早い終息を願うのみだ。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
この頃、未明や明け方にかけてうなされることが増えている。
自分の中では悪夢を見た覚えはないのだが、無意識の中でフラッシュバックしているのだろう。いろいろなことがね。
しばしば、明け方にうめき声を上げてしまう。
その時は金縛り状態で、自分で止めることもできないのだ。
誰か・何かへの恨みとか憎しみとかを発していた記憶はあるけど、具体的に何を叫んでいるかはあまり覚えていないんだよね…。
そんな朝に起きて家を出て、乗った電車の女性車掌さん、声が小さくて何を言っていたのか全く聴き取れなかった…。
普通、車掌さんは電車の音に紛れて自分の声が聴こえなくならないよう鼻にかけたような声で喋ってくれるけど、今朝の車掌さんはそもそも声が小さ過ぎた。
いつも朝早くからお疲れ様です…と言いたいけど、さすがにもうちょっと頑張って欲しいと思った。
それは果たして賢明な判断?なのだろうか。
仕事や学校はどうなるの~~。
例えば会社であれば大手が自宅で仕事をさせる形を取るなど、策を講じているところもあるようだが、そんなことができるのはわずかだよね。
正直コロナ感染よりも、この自粛ムードの方が怖い。
東日本大震災を思い出すよ。
イベントなどの主催者も何かあった時に責任が取れないし、無理に開催すれば批判を浴びかねないから、自粛せざるを得ないのだろうな…。
集団感染して、「全員共通して○○(イベント会場など)に行っていた」なんて事実ができ上がったら取り返しがつかないからね。
小規模のイベントでもそんなだから、このまま東京五輪を開催すれば、そこいらのアーティストのライブイベントを中止したりするよりも遥かに大きな問題になりかねないだろう。
マスク同様に、アルコール消毒剤も店頭からなくなり、転売ヤーのターゲットとなっているようだ。
転売に関しては、需要と供給が成り立ち続ける限り(あるいはほとぼりが冷めるまでは)、法規制の網目をくぐって続くことだろう。
ただ、転売ヤーが買い占めるせいで、本当に欲しい人が安価に・すぐ手に入らない現状を彼らが作っていることは、許してはならないね。
手に入れたい物が手に入らないことで、全くお門違いな方向に怒りを向ける人もいるみたいで。
たかが「コロナウイルスの流行」だけなのにね。
罹りたくないし、不安なのはみんな同じなのに、なぜ無駄に争うのだろう。
コロナ流行が与える一連の騒動、怖い…と思う反面、同時に面白いなとも思う。
たったこの一件だけでも、見事に社会の縮図ができ上がり、人間の裏表が垣間見えるんだな、と感じたよ。
いずれにせよ、早い終息を願うのみだ。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント