トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

プリキュアの真骨頂?カッパードに救いの"手"
2019/12/23(Mon)
『輝くキラキラ星☆ひかるのイマジネーション!』
未だトゥインクルイマジネーションを見つけられないひかる。
そこで遼じいの天文台に行き、ヒントをもらうことに。
天文台のそばに行くと、「冬の星座教室」の貼り紙があって…。


友達がいると、その友達が先に進んだ時、自分は何も変わっていないとか思って比較しちゃうよね。
だからこそ、「自分も頑張ろう!」と思って先に進む原動力にできるんだけど、自分の弱さに勝つのは難しい。


プリキュアは毎シリーズ、みんな同じ使命を背負う友達同士だからこその友情とか愛情が描かれる。
でも一方で、そんな綺麗事だけでは片付けられないようなしがらみとか、悲しみ・憎しみも描いてくれたり。

そういう葛藤の中で、プリキュアとしての強さだけでなく、心も大人へと成長していく。
その過程を見るのが楽しいんだよね、プリキュアは。


カッパードさんにも悲しい過去があり、誰も信じられなくなっていたようだ。

しかし、戦いが終わってひかるが手を差し伸べた時、カッパードさんは自分もひかるの手を取ろうと手を伸ばしたよね。
意識的にか無意識的にか、誰かに助けて欲しいと願い続けてきたのだろう…。

今までプリキュアに戦いを挑み続けてきた敵に笑顔で手を差し伸べるひかるの雅量にも感服させられる。
そこがプリキュアの本当の力だし、毎シリーズプリキュアを見続けたくなるポイントでもある。


それでは、今日もキラやば~☆な1日になりますように。ィヨロシク!!
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント