arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

躾か単なる暴力か…"批判も" 体罰指針案
2019/12/07
いろいろ忙しくて、いつものように夕方のうちに更新できず、日付が変わってしまった…。


12月の連休、8連休だと思ったが9連休だった。
12月28日から1月5日まで。
冬休み目指して、体調崩さないように頑張るぞ~。



――厚生労働省が「体罰の指針案」というのを提示した。

①口で3回注意したが言うことを聞かないので、頬を叩く
②大切なものにいたずらをしたので長時間正座させる
③友達を殴ってケガをさせたので、同じように殴る
④他人の物を盗んだので、罰として尻を叩く
⑤宿題をしなかったので、夕ご飯を与えない


僕は体罰に反対だが、こういうことを決めてしまうのも極端な気がする…。


子供は大人に支配されるものだけど、同時に金銭面や食事の面、その他「育てられている」意味全般で大人に助けられているので、大人と子供を「優劣のない」関係として見るのは少し違う…とは、僕も思う。

ただ、大人は子供を授かった以上、いかなる時も育てる責任が発生するのも事実。
「子育ては大変」の意見はもっともだけど、その大変さとか、いっときの感情の牙を子供に剥いて憂さを晴らすために体罰を容認しようとする人がいるようにも思う。


僕は……子供の時に大人から体罰を受けてあまり良い思い出はなかった。
それによって「大人からの愛情を感じた」「正しい道を教えてもらえた」なんて考えたことは一度もない。
理知的に言葉で教えてくれたことは、鮮明に覚えていて、今でも感謝していることはたくさんあるが…。

家庭とか子供自身の生得的な考え方によっても異なるのだろう。


何にせよ、僕はもう大人になったので、手を挙げられるようなことがあればそれなりの行動にも移れる。
体罰が良いのやら悪いのやら判らないが、子供でいること自体が惨めな気がしてならない。
大人になれば自分の意見が持てるが、子供は振り回されるだけだよ~~。


以上、ィヨロシク!!


DSC_0284_1.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント