いかにして清算?子供ってつらい…成人後に蘇る悲しい記憶 2019/10/30(Wed)
先週やった仕事でミスが発覚。大したミスではなかったので、指摘されてすぐ直した。
今の仕事に就いて間もなく4ヶ月になるが、思うようにはならないな…。そんなことを言いながら楽しく働いているんだけど(笑)。
仕事には特に不満はない。職場の環境には、不満がないわけではない(つまり「ある」)。
しかしもっと問題なのは、ストレスとか、自分の心の状態を維持することかな。
最近悩んでいるフラッシュバック、通勤時や職場、その他の場所に外出している時にも起こる。具体的なきっかけがなくても、ふっと思い出されるんだよね。
10年前の閉鎖病棟入院時、逃げられない環境で性的嫌がらせを受けていたとか、誰に信じてもらえるだろうか…。看護師に相談するも、誰も何の対処もしてくれなかった。被害者が女性でも理解してくれない人はたくさんいるのに、自分は男性。そして年月も流れ、もう10年も前の話。それが今起きたように思い出されてシンドイと話して、誰に理解されるだろうか…。
それに限らず、大人になって心に余裕ができて、子供の時を振り返ってみて「あの時あったああいうことがとてもつらかった!!」と感じて悲しい気持ちになったり、苛立ったりすることが増えた。
僕にとって子供の頃なんて、輝いてはいなかったよ。「早く大人になりたい」のに「なれるわけがない」という現実の中で、ずっともがいていたから。今だってつらいことはあるけど、大人になれたことで子供の時に感じたことがないくらい楽になれたと思えた面だってある。
こうした子供の頃のつらい記憶は、時間をかけて清算していく他消し去る手段はないだろう……。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
先週やった仕事でミスが発覚。
大したミスではなかったので、指摘されてすぐ直した。
今の仕事に就いて間もなく4ヶ月になるが、思うようにはならないな…。
そんなことを言いながら楽しく働いているんだけど(笑)。
仕事には特に不満はない。
職場の環境には、不満がないわけではない(つまり「ある」)。
しかしもっと問題なのは、ストレスとか、自分の心の状態を維持することかな。
最近悩んでいるフラッシュバック、通勤時や職場、その他の場所に外出している時にも起こる。
具体的なきっかけがなくても、ふっと思い出されるんだよね。
10年前の閉鎖病棟入院時、逃げられない環境で性的嫌がらせを受けていたとか、誰に信じてもらえるだろうか…。
看護師に相談するも、誰も何の対処もしてくれなかった。
被害者が女性でも理解してくれない人はたくさんいるのに、自分は男性。
そして年月も流れ、もう10年も前の話。
それが今起きたように思い出されてシンドイと話して、誰に理解されるだろうか…。
それに限らず、大人になって心に余裕ができて、子供の時を振り返ってみて「あの時あったああいうことがとてもつらかった!!」と感じて悲しい気持ちになったり、苛立ったりすることが増えた。
僕にとって子供の頃なんて、輝いてはいなかったよ。
「早く大人になりたい」のに「なれるわけがない」という現実の中で、ずっともがいていたから。
今だってつらいことはあるけど、大人になれたことで子供の時に感じたことがないくらい楽になれたと思えた面だってある。
こうした子供の頃のつらい記憶は、時間をかけて清算していく他消し去る手段はないだろう……。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント