システムエラーにノロノロ起動…限界近い?メインPCの悲鳴 2019/10/26(Sat)
この頃フラッシュバックが酷い。10月20日に試験のことがあり、心に余裕がなくなっていたから一時治まっていたが、昨日今日辺りから再発している。
思い出すのすら嫌なことを受け入れていくにはどうすれば良いのだろう。
――2013年夏から6年間、メインで使用しているNEC製のデスクトップPC(Win8.1)が悲鳴を上げだしている。起動やしょうもない操作に異常に時間がかかったり、システムエラーを起こすことがあったり…。
一般にPCの寿命は5年程度と言われていることを鑑みれば、もういつ何が起きてもおかしくないな。DL購入したフォントや、ブログ更新に使っている各種データ、エロ画像・動画(笑)など、消えると困るものもあるので、外付けHDDにバックアップを取った。
しかし……今壊れられるとキツイな。PCを買い換える余裕などない。もし壊れたら、当分は前に大学で使っていた13インチのPCで我慢するしかないか…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
この頃フラッシュバックが酷い。
10月20日に試験のことがあり、心に余裕がなくなっていたから一時治まっていたが、昨日今日辺りから再発している。
思い出すのすら嫌なことを受け入れていくにはどうすれば良いのだろう。
起動やしょうもない操作に異常に時間がかかったり、システムエラーを起こすことがあったり…。
一般にPCの寿命は5年程度と言われていることを鑑みれば、もういつ何が起きてもおかしくないな。
DL購入したフォントや、ブログ更新に使っている各種データ、エロ画像・動画(笑)など、消えると困るものもあるので、外付けHDDにバックアップを取った。
しかし……今壊れられるとキツイな。
PCを買い換える余裕などない。
もし壊れたら、当分は前に大学で使っていた13インチのPCで我慢するしかないか…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント