arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

商業施設は"休業"の決断…安全第一で乗り切れ 台風19号
2019/10/12
台風19号の接近、昨日からSNSでツイートしている人がたくさんいる。
トレンドも、台風に関連したワードばかりだ。
YouTuberも、注意喚起の動画を流している。

関東では、飲食店や商業施設など、休業になった所もあるようだ。
従業員の安全が大事だし、一般企業や官公庁も災害の日まで出勤させない取り決めを、もっとしていかなきゃいけないと思う。


僕の住む地域は雨が降っているが、大きな風が吹いたりとかはない。
というか、窓は閉め切っていて、いちいち開けるつもりもないのでよく判らない。

ただ、窓から外を見ると、とても分厚い雲が空を覆っている。
昼間でも暗くて、気分が悪かった…。
この後もどうなるか判らないな。

一番ネックなのは、ウチの家には雨戸がないこと。
前の家(今年の春まで住んでいた)にはあったんだけどね。
だから仮に今回の台風で何ともなくても、今後大きな台風なり災害なりがあったら…と思うとゾッとする。


こういう災害の時、地域住民同士の関わり合いがない現代社会の闇を感じる。

互いに助け合えないのはもちろん、下手したら野垂れ死んでても誰も気付かないわけだよね…。

日本人って、いろんなメディアや外国人が評価するほど人情はないし、冷たいと思うよ。
他国同様に、貧富の差が大きくなって治安は悪化しているし、「人を見たら泥棒と思え」はまさにその通り。

人のことを頼らず、助けず、自分や自分の家族が助かることを最優先に動くしかないね(なんか悲しい)。


以上、ィヨロシク!!


DSC_0298.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント