なかなか帰れずイライラ…大丈夫?職場のタイムカード廃止 2019/10/09
昨日の就寝前、わけもなくイライラして、そのせいか酷く腹が減った。しばらく我慢していたが、我慢しきれずカップラーメンとレンチンご飯を食べた。
とんでもなく不健康だけど、おかげでイライラは治まった。日常的になっていたら問題だけど、強いイライラに蝕まれて別の病気になるよりはマシなんじゃないかな。
今月から、職場のタイムカードが廃止されて、PCを使った勤怠管理システムになった。
しかし、これに難があって、動くのが遅いんだよね。起動は遅いしフリーズも多く、しょっちゅうシステムを再起動しなきゃいけなくなる。
でもこのシステムで出退勤のチェックを行っているので、出退勤時はちゃんと「出勤」「退勤」ボタンをクリックしないと、働いたとみなされない可能性がある…。
もしかしたらPCの問題かもしれないけど。だとしても処理が遅いと終業後にすぐ帰れないじゃないか…。本当にタイムカード廃止して良かったのかな…?
そして、10月20日に受ける漢検1級の受検票が届いた。
忘れないうちに、写真を貼付しておいた。当日必要になるからね。
今回の受検、自分で決めたことながら気は進まないが、覚悟を決めるしかないな。
検定会場も割と行きやすい場所にあるようだし、変な目標は立てず、気楽に行って気楽に受けよう。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
昨日の就寝前、わけもなくイライラして、そのせいか酷く腹が減った。
しばらく我慢していたが、我慢しきれずカップラーメンとレンチンご飯を食べた。
とんでもなく不健康だけど、おかげでイライラは治まった。
日常的になっていたら問題だけど、強いイライラに蝕まれて別の病気になるよりはマシなんじゃないかな。
今月から、職場のタイムカードが廃止されて、PCを使った勤怠管理システムになった。
しかし、これに難があって、動くのが遅いんだよね。
起動は遅いしフリーズも多く、しょっちゅうシステムを再起動しなきゃいけなくなる。
でもこのシステムで出退勤のチェックを行っているので、出退勤時はちゃんと「出勤」「退勤」ボタンをクリックしないと、働いたとみなされない可能性がある…。
もしかしたらPCの問題かもしれないけど。
だとしても処理が遅いと終業後にすぐ帰れないじゃないか…。
本当にタイムカード廃止して良かったのかな…?
そして、10月20日に受ける漢検1級の受検票が届いた。
忘れないうちに、写真を貼付しておいた。
当日必要になるからね。
今回の受検、自分で決めたことながら気は進まないが、覚悟を決めるしかないな。
検定会場も割と行きやすい場所にあるようだし、変な目標は立てず、気楽に行って気楽に受けよう。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント