レンチン後に"これはヤバい…" 大盛ペペロンチーノで大誤算 2019/09/06
軽減税率制度。一部の商品が消費税8%のままになる、という奴。
中小企業などは、これに対応したレジだのシステムだの導入しなきゃいけないから、大変なようだ…。
たぶん、税率が上がる10月1日までには終わらないんじゃないかな…。上層部のボンボン共の判断で振り回される人達、大変だ~~。
――今日の昼食はペペロンチーノ。セブン-イレブンで買った、大盛りの奴。500円くらい。お手頃だし、お腹も膨れた。
しかし、焦ったよ。「にんにくを使用しております」とはっきり書いてあったし、ペペロンチーノがにんにくを使ったソースだってことくらい僕でも知っていたはずなのに、職場で食べる昼食として買ってしまった。後から「何でこんなモノ買ったんだろう…」と。
職場の給湯室の電子レンジで温め、フタを開けた途端、辺りはにんにくのニオイに包まれた。
そして、ただでさえ胃の調子が芳しくない僕がそんな物を食べる…と。僕自身は、特に吐くことも気分が悪くなることもなかったが、口臭は漂っていたと思う(笑)。
今日の僕のこの食事や口臭で不快な思いさせた職場の人、ゴメンナサ~~イ。
でも、ここ1週間米を食べるのを避けているからか、胃の痛みはかなり引いている。たまに痛むこともあるが、耐え難いほど続くことはない。(米を食べた際にはこれが何時間も続く)
もち米とか古米とか、種類によっては食べられるみたいだから、上手く管理して、ストレスがない程度には食べたいな。一番美味しい新米に拒否反応が出ているのがツライけど…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
軽減税率制度。
一部の商品が消費税8%のままになる、という奴。
中小企業などは、これに対応したレジだのシステムだの導入しなきゃいけないから、大変なようだ…。
たぶん、税率が上がる10月1日までには終わらないんじゃないかな…。
上層部のボンボン共の判断で振り回される人達、大変だ~~。
セブン-イレブンで買った、大盛りの奴。
500円くらい。お手頃だし、お腹も膨れた。
しかし、焦ったよ。
「にんにくを使用しております」とはっきり書いてあったし、ペペロンチーノがにんにくを使ったソースだってことくらい僕でも知っていたはずなのに、職場で食べる昼食として買ってしまった。
後から「何でこんなモノ買ったんだろう…」と。
職場の給湯室の電子レンジで温め、フタを開けた途端、辺りはにんにくのニオイに包まれた。
そして、ただでさえ胃の調子が芳しくない僕がそんな物を食べる…と。
僕自身は、特に吐くことも気分が悪くなることもなかったが、口臭は漂っていたと思う(笑)。
今日の僕のこの食事や口臭で不快な思いさせた職場の人、ゴメンナサ~~イ。
でも、ここ1週間米を食べるのを避けているからか、胃の痛みはかなり引いている。
たまに痛むこともあるが、耐え難いほど続くことはない。(米を食べた際にはこれが何時間も続く)
もち米とか古米とか、種類によっては食べられるみたいだから、上手く管理して、ストレスがない程度には食べたいな。
一番美味しい新米に拒否反応が出ているのがツライけど…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント