長期休暇はマイナス?思い詰める子供たち…新学期の憂鬱 2019/09/03
僕が帰宅する時刻は、近所の子供が登下校する時刻と重なる。下校している子供達を見て、「あ、夏休み終わったんだな」と(わかっていたけど)。
昨晩のニュースで、中学1年生の子が首を吊って死んだという悲しいニュースが流れていた。
学校は勉強が大事というより、社会性を身につけるために行った方が良いのかもしれないが、死ぬくらいつらいなら逃げ出して良いと思う…。親が無理やり行かせようとするなら、どうにかして親を欺いてでも。僕の半分程度しか生きていない子が死ぬことないよ……。
…と、僕ごときが言うのも無責任な話だ。
しかし1ヶ月以上も自由な時間がある夏休みは楽しいけど、途中で水泳の授業や夏期講習などには通って学校に行く感覚を忘れないようにはしておいた方が良いのかもしれない。(今になって言うことか!)長い休みって……かえってしんどいものね。真面目な子ほど、休み続けたら、休み明けからちゃんとやらなきゃって思っちゃうから…。
かくいう僕も、朝がつらい。
職場に行ってしまえばどうにか1日乗り切れるのだが、朝起きると半端ない憂鬱感に襲われる。
そういう時こそ、ゆっくりテレビを見ながら朝食を取れるくらいの余裕ができるよう早めに起きている。そして、家を早めに出るようにしている。心にゆとりを持たせるためにね。
今シンドイのは、朝の憂鬱感と胃の痛みだな…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
僕が帰宅する時刻は、近所の子供が登下校する時刻と重なる。
下校している子供達を見て、「あ、夏休み終わったんだな」と(わかっていたけど)。
昨晩のニュースで、中学1年生の子が首を吊って死んだという悲しいニュースが流れていた。
学校は勉強が大事というより、社会性を身につけるために行った方が良いのかもしれないが、死ぬくらいつらいなら逃げ出して良いと思う…。
親が無理やり行かせようとするなら、どうにかして親を欺いてでも。
僕の半分程度しか生きていない子が死ぬことないよ……。
…と、僕ごときが言うのも無責任な話だ。
しかし1ヶ月以上も自由な時間がある夏休みは楽しいけど、途中で水泳の授業や夏期講習などには通って学校に行く感覚を忘れないようにはしておいた方が良いのかもしれない。(今になって言うことか!)
長い休みって……かえってしんどいものね。
真面目な子ほど、休み続けたら、休み明けからちゃんとやらなきゃって思っちゃうから…。
かくいう僕も、朝がつらい。
職場に行ってしまえばどうにか1日乗り切れるのだが、朝起きると半端ない憂鬱感に襲われる。
そういう時こそ、ゆっくりテレビを見ながら朝食を取れるくらいの余裕ができるよう早めに起きている。
そして、家を早めに出るようにしている。
心にゆとりを持たせるためにね。
今シンドイのは、朝の憂鬱感と胃の痛みだな…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント