arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

暑さ対策と"煙"対策?ここが唯一キライ 職場で受動喫煙
2019/08/08
余程休もうかと思った。今朝の段階では。
しかし、どうにか外へと踏み出し、仕事へ行った。

仕事に関する不満はない。
周囲の人も、別に嫌な感じではない。

問題は、僕の中にあるもの。
僕を10年以上に亘り苦しめてきた、社会不安障害(いわゆる対人恐怖)。
学校に行っていた頃も、就活していた頃も、これが何より隘路になった。

成功体験を積み重ねていけば、プラス…とまでは行かなくても、ネガティブな考えを捨てて考えられるようになるかな。


そんなネガティブな朝だったが、通勤電車の中で3DS LL(“New”が付かない旧型)で遊んでいる中年(?)の女性を発見。
遊んでいるソフトも3DSソフトでなくDSソフトのよう。
映画公開と共にリバイバルしたドラクエ5かな?なんて想像をしていた。

そんなしょうもないことを考えていたら、少しだけ気持ちを立て直せた。

くだらないことがきっかけでも良いから、自分の感情をコントロールしていくのは大事なことだな。
当たり前のことに思えるが、現実、それができない人が世の中にいるわけだ。
だからあんな事件も起きる。
誰も不幸にしないためにも、子供達には彼らが幼いうちに、セルフコントロールの術を身に付けられるよう教えてあげて欲しい。



――職場に関して1つだけ不満を上げるなら、喫煙者の多さだ。

もちろん、誰も仕事中には吸わないし、休憩中でも外に出て吸ってくれるんだけど、ニオイが仕事場まで充満してくるんだよね。
みんな日常的に吸っているから、仕事中に職場で吐く息も汚れているんだと思う…。

喫煙などしたことのない僕はつらくて、喉に何度も痰が絡んでむせて苦しくなった。
他の人が吐く煙を吸い過ぎてか、頭も痛くなった。


喫煙しているからと言って悪い人じゃないのはわかるが……でも正直僕は、喫煙者に偏見がある。
喫煙している人に基本的に良いイメージがない。
タバコを吸うというだけで、人の迷惑を顧みないとか自分勝手というイメージが払拭できず、あまり良いイメージで見られない…。

「吸う人も吸わない人も心地良い世の中」にしようとか言うけど、それは綺麗ごと過ぎるし吸う人の勝手な逃げ口上だと思う。
吸う人は四方八方に煙を撒き散らしていれば良いだけだけど、同じ空間で生きている限り、吸わない(吸いたくない)人にはその煙がひたすら口や鼻に入ってくるし、避けられないよね…。
吸う人と吸わない人の双方に全く別の居住空間を与えでもしない限りは無理だ。


ある意味でコレ、暑さよりストレスかもしれない。
仕事自体はシンドイこともあるけど基本楽しいので、それでもどうにか耐えられるが…。
周りを変えることはできないので、USBで使えるコンパクトな空気清浄機を置くなりマスクをするなりそれなりに対処法を考えないと、僕の方が狂ってしまいそうだ。

消費税上げてあまねく国民から金を巻き上げるのではなく、タバコに重税を課して、喫煙者から金を巻き上げて欲しい…と思う。
ま、どんなに高値になっても、吸う人は吸うと思うが…。


以上、ィヨロシク!!


DSC_7820.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント