アホ議員の給料減らせよ!!庶民"涙" 繰り返す増税・値上がり 2019/07/12
仕事の方は順調。…ではないかも(笑)。
よくこの堅い頭でデザインの仕事をやろうと思ったなぁと。
しかし、今日上の人にその話をしたら、「変わっていくよ」と言ってもらえた。いつか何かがはち切れて、その時に今までの堅い考え方を一気に捨てられるようになる、と。それが非常に励みになった。
また、仕事だけでなく、漢字の勉強も時間を見つけてやっている。
3年半のブランクはあったものの、一応試験で60%以上正解できた頭なのだ。思っていたよりもグングンと速く、その後れを取り戻している。引き続き頑張ろう。
あと、再来週の日曜日が選挙だよね。誰に入れるかはもう決めた。
増税前の駆け込み需要を煽るようなポスターも見かけるようになった。
これだけ不景気で、消費も冷え込んでいるのに、消費増税に賛成する人の気持ちが全くわからない。景気が良くなったと言っているけど、ごく一部の話で、むしろ貧富の差が大きくなっているだけだしね。
この流れだといずれまた、15%、20%と上がっていくと思う。庶民の生活を知らない頭取りが世を治めているのだから、そりゃ世の中どうにも良くならないよね。
もっと金持ちからバンバン税金を徴収して、国会議員の給料を下げれば良いだけの話なんだよ。その分を庶民に回してくれれば良い。
そういう世の中に仕向けたのは有権者だというけど、本当にそうだろうか?あまり僕はその考えに賛同できないんだよね。国民の総意ではなく、単に大人数の意見を尊重して、少数意見を虐げているだけなのに、みんな同じ考え方をして、同じように決めたかのように言うのは、ちょっと違うと思うけどね。いろんな考え方を持っている人が世の中にはいるのに。
ま、それが民主主義の根幹だし、それが嫌なら他の国に移るしかない。あいにく僕にはそこまでの勇気はないので、大人しく日本で生きます…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
仕事の方は順調。
…ではないかも(笑)。
よくこの堅い頭でデザインの仕事をやろうと思ったなぁと。
しかし、今日上の人にその話をしたら、「変わっていくよ」と言ってもらえた。
いつか何かがはち切れて、その時に今までの堅い考え方を一気に捨てられるようになる、と。
それが非常に励みになった。
また、仕事だけでなく、漢字の勉強も時間を見つけてやっている。
3年半のブランクはあったものの、一応試験で60%以上正解できた頭なのだ。
思っていたよりもグングンと速く、その後れを取り戻している。
引き続き頑張ろう。
誰に入れるかはもう決めた。
増税前の駆け込み需要を煽るようなポスターも見かけるようになった。
これだけ不景気で、消費も冷え込んでいるのに、消費増税に賛成する人の気持ちが全くわからない。
景気が良くなったと言っているけど、ごく一部の話で、むしろ貧富の差が大きくなっているだけだしね。
この流れだといずれまた、15%、20%と上がっていくと思う。
庶民の生活を知らない頭取りが世を治めているのだから、そりゃ世の中どうにも良くならないよね。
もっと金持ちからバンバン税金を徴収して、国会議員の給料を下げれば良いだけの話なんだよ。
その分を庶民に回してくれれば良い。
そういう世の中に仕向けたのは有権者だというけど、本当にそうだろうか?
あまり僕はその考えに賛同できないんだよね。
国民の総意ではなく、単に大人数の意見を尊重して、少数意見を虐げているだけなのに、みんな同じ考え方をして、同じように決めたかのように言うのは、ちょっと違うと思うけどね。
いろんな考え方を持っている人が世の中にはいるのに。
ま、それが民主主義の根幹だし、それが嫌なら他の国に移るしかない。
あいにく僕にはそこまでの勇気はないので、大人しく日本で生きます…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント