トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

今やアニメはみんなのもの?人気作品"えほん化"にビックリ!
2019/04/15(Mon)
昨晩は、変な汗をかいて寝ていたようで、寝起きの自分が汗臭かった…。
そのシャツを着替えれば良かったのに、上下のパジャマだけ着替えて外出したので、1日中ニオイを気にしていた。

洗濯物が増えるとか、いちいち気にしちゃうんだよ。
でも汚いと感じたら、ちゃんと着替えなきゃね。

しかし、その夜の夢の中で、小学校時代の友達(S・N)に出会った。
良い夢だった気がするんだけど…どうしてそんなに変な汗をかいてしまったのだろう。
真夏でもかかないようなニオイの汗だったぞ。(重ね重ね汚くてゴメン)


出先からの帰りに、アニメ専門ショップで『ラブライブ!サンシャイン!!』の“えほん”なるものを見た↓
テレビアニメ絵本 ラブライブ!サンシャイン!!上

KADOKAWA (2019-03-30)
売り上げランキング: 27,972
本当に子供向けの作品なのかな?
(店頭で並んでいるのを見たらそんな感じだったけど、よくワカラナイ)
僕はそんなにラブライブ!シリーズに興味ないけど、これは素直に凄いと思う。

「けものフレンズ」や「はたらく細胞」なんかもそうだけど、主に大人が見る深夜帯に放送されていたものが、子供さえも楽しめる作品となった。
もうアニメや漫画、ゲームなどのサブカルチャーを、そうであるだけでキモいとか言って叩く時代は終わったのだよ。
深夜枠で放送されているのが非常にモッタイナイと思う作品もある…。


以上、ィヨロシク!!


DSC_0308_20190415171136c3d.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント