みんなの便利を支えるは"闇"?本当に必要か 24時間営業 2019/04/05
今日の深夜から昼頃まで、ラブライブ!のアニメ公式サイトで“乗っ取り”があったらしい。
いろんな人から注目されるコンテンツに発展すると、こうやって攻撃をする人が現れるから怖いね。
外出時はいつもすれちがい通信のために、3DSを持ち歩いている。春休み中は子供達が多く外を歩いているためか、割と多くすれちがえた気がする。
しかし…先月買った『毛糸のカービィ プラス』にもすれちがい通信機能があるんだけど、未だ誰ともすれちがえず…。さすがに3DSはもう末期ということかなぁ(~_~;)
セブン-イレブンのようなコンビニなど、「24時間営業」について見直すべきでは?という声が上がっている。夜中にお腹が空いた時とか、便利なお店ではあるけど、それを動かす人はとても大変なようだ。「便利♪」のウラには闇も潜んでいるということか。
というか、闇によって支えられている、と言った方が正しいか。コンビニとは関係ないけど、パチンコ業界とかそういう世界だって話もあるよね……。
夜遅くまで空いているのは便利だけど、24時間はいらないと思うな。朝5時から深夜0時くらいまでの営業で良いんじゃないのか?夜勤のサラリーマンやバイトなど、24時間営業を必要とする人もいるだろうけど、全店舗をそうすることはないと思う。
今晩は、家族で花見に行く予定。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今日の深夜から昼頃まで、ラブライブ!のアニメ公式サイトで“乗っ取り”があったらしい。
いろんな人から注目されるコンテンツに発展すると、こうやって攻撃をする人が現れるから怖いね。
外出時はいつもすれちがい通信のために、3DSを持ち歩いている。
春休み中は子供達が多く外を歩いているためか、割と多くすれちがえた気がする。
しかし…先月買った『毛糸のカービィ プラス』にもすれちがい通信機能があるんだけど、未だ誰ともすれちがえず…。
さすがに3DSはもう末期ということかなぁ(~_~;)
セブン-イレブンのようなコンビニなど、「24時間営業」について見直すべきでは?という声が上がっている。
夜中にお腹が空いた時とか、便利なお店ではあるけど、それを動かす人はとても大変なようだ。
「便利♪」のウラには闇も潜んでいるということか。
というか、闇によって支えられている、と言った方が正しいか。
コンビニとは関係ないけど、パチンコ業界とかそういう世界だって話もあるよね……。
夜遅くまで空いているのは便利だけど、24時間はいらないと思うな。
朝5時から深夜0時くらいまでの営業で良いんじゃないのか?
夜勤のサラリーマンやバイトなど、24時間営業を必要とする人もいるだろうけど、全店舗をそうすることはないと思う。
今晩は、家族で花見に行く予定。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント