一番の希望は和暦の廃止?明日発表 新元号は何になる 2019/03/31(Sun)
明日は4月1日。同日11時半に、新元号の発表があるそうだ。その頃は出先にいるけど、昼休みは、新元号の話題で盛り上がるかも…(笑)。
新元号になるのは5月から。明日はあくまでその新元号が発表されるだけ。なのに、「平成最後の日」だと思い込んでいる人もいるようで…(よく調べようね)。
僕が生まれた元号が、あと1ヶ月で終わるのか…。
だけど一番の希望は、元号(和暦)自体の廃止。
西暦と和暦を使い分ける必要性が全くわからない。和暦は西暦で何年だっけ? その逆も。いちいち考えるのが面倒だとは思わない?
日本も、何かと世界標準に合わせようとしているのだから、和暦だって廃止すりゃ良いじゃん?西暦は万国共通だからね。それが国際化とやらにも繋がるんじゃないの?
しかし、うーむ…お偉いさん方の考えることはわからないね。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
明日は4月1日。
同日11時半に、新元号の発表があるそうだ。
その頃は出先にいるけど、昼休みは、新元号の話題で盛り上がるかも…(笑)。
新元号になるのは5月から。
明日はあくまでその新元号が発表されるだけ。
なのに、「平成最後の日」だと思い込んでいる人もいるようで…(よく調べようね)。
僕が生まれた元号が、あと1ヶ月で終わるのか…。
だけど一番の希望は、元号(和暦)自体の廃止。
西暦と和暦を使い分ける必要性が全くわからない。
和暦は西暦で何年だっけ? その逆も。
いちいち考えるのが面倒だとは思わない?
日本も、何かと世界標準に合わせようとしているのだから、和暦だって廃止すりゃ良いじゃん?
西暦は万国共通だからね。
それが国際化とやらにも繋がるんじゃないの?
しかし、うーむ…お偉いさん方の考えることはわからないね。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント