女親には勝てない?おめでとう 柳原可奈子の妊娠報告 2019/03/30(Sat)
今日の昼間、祖母が入院している病院に見舞いに行ってきた。祖母は脚が悪くて、手術のために入院していたのだ。
しっかり元気そうに、雑誌のクロスワードパズルを解いていた。良かった~。
リハビリしつつ、4月末には退院できるそう。また引っ越しのことでいろいろと頼ることもあるかもしれないな(ゴメン)。
…そう、引っ越しのことがいろいろ決まって、いろいろ忙しくなってきた(語彙力順番に1つずつ、片付けて行くしかないね。
――柳原可奈子が第1子を妊娠したそうだ(おめでとうございます)。
この人の女性店員のモノマネ大好きなんだよね。面白い、というのはもちろんだし、よくいろんなものを見ているな、と感心させられる。
モノマネをする人は、洞察力と演技力がとても大切だよね。
子供を産む・育てる女性って、立派だなと思う。大きい痛みを体験して、なおかつそこから自立までの20年前後、子供を育て上げるわけだからね。
ウチは父親が無能だったので、あまり男親の何が立派なのか、よくわからない。親と言えば女性だけ、男親などいらない、と僕は思うくらい(偏見です)。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今日の昼間、祖母が入院している病院に見舞いに行ってきた。
祖母は脚が悪くて、手術のために入院していたのだ。
しっかり元気そうに、雑誌のクロスワードパズルを解いていた。良かった~。
リハビリしつつ、4月末には退院できるそう。
また引っ越しのことでいろいろと頼ることもあるかもしれないな(ゴメン)。
…そう、引っ越しのことがいろいろ決まって、いろいろ忙しくなってきた(語彙力
順番に1つずつ、片付けて行くしかないね。
――柳原可奈子が第1子を妊娠したそうだ(おめでとうございます)。
この人の女性店員のモノマネ大好きなんだよね。
面白い、というのはもちろんだし、よくいろんなものを見ているな、と感心させられる。
モノマネをする人は、洞察力と演技力がとても大切だよね。
子供を産む・育てる女性って、立派だなと思う。
大きい痛みを体験して、なおかつそこから自立までの20年前後、子供を育て上げるわけだからね。
ウチは父親が無能だったので、あまり男親の何が立派なのか、よくわからない。
親と言えば女性だけ、男親などいらない、と僕は思うくらい(偏見です)。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント