トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

応えられないニーズ多々…やむを得ない?マニュアル対応
2019/02/17(Sun)
数ヶ月前に買ったSwitch。
ネットワークが異常なほど不安定だ。
ウチの環境が悪いのだろうか?
本体更新やゲームソフトの更新データを入れる時など、しょっちゅうエラーが出る。

でも不思議なことに、3DSでは全く起きないんだよね。
同じWi-Fiに接続しているのに…。

だからSwitchで更新データを入れる時は、いちいちWi-Fiルーターの前まで行く。
何が悪いのかさっぱりわからなくて、イライラしている…。



――昼間の関テレのバラエティ番組『もんくもん』で取り上げられていた「プチもんく」。

  • お釣りの後にレシートをもらう際、必ず「いりません」と断っている。いつも店に来てそれを繰り返しているのだから、いい加減覚えてくれても良いんじゃないのか?
  • 年齢確認商品(酒・たばこなど)を買った際、自分は見るからにオッサン・オバサンなのに、必ず年齢確認ボタンを押させられる。

決まりなんだから仕方ないじゃん、と思うけどね。
レシートの件に関しては、いつも多くの客を相手にしているのに、アンタのこと覚えてらんねーよという話。
それに、気を利かせてレシートを渡さなかったら渡さなかったで、文句を言う人もいるだろうしね。
全ての人のニーズになど応えられなくて当然だよ。

店員さんでなく、役所の人なんかも、「お役所仕事」という言葉でよく叩かれるけど、誰かを特別扱いしたら、みんなそうしてあげなきゃいけなくなるし、特例を認めず、でも職務を遂行できるように…と考えれば、「お役所仕事」が一番無難なわけで。

それに、店員さんだってそんなに多い給料をもらって仕事をしているわけじゃないだろうし、客だって、大きな対価を払ってサービスを受けているわけじゃないのであれば、「マニュアル通り」は適切な対応だと思う。
対価の発生しない役所であればなおさらだよね。


でも昔の僕なら、こういう融通の利かない対応にいちいちキレていたかも…。

でも最近は、店員さんも店員さんでマニュアル通りやらなきゃいけないんだ、ってわかるようになって、いちいち苛立たなくなった。
店の決まりとか関係なく、レベルの低い店員もいるけども、そんな店員にキレても自分が損するだけだし、そんな人が幸せになれないことは間違いないので、狭量な心は捨てた方が良いと思う。
働く人もいろいろ考えがあって、大変なのだと思うよ~~。


以上、ィヨロシク!!


DSC_9602.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント