6年乗ったら限界?自転車のパンク 今度は前輪 2019/02/05(Tue)
鞄にポケットティッシュが溜まってきた。駅でティッシュ配りしている人とすれ違う度に受け取っているから。
「もらえるモンはもうとかな損や!」精神かな…。良いのか悪いのか判らないけど、これが大阪人なのだ。
――今日の一件で、疲れ切った。
立春の昨日とは裏腹に、今日は寒かったね。
足の裏に胼胝ができてしまった。
歩く度、痛くて痛くて…。
それよりも今日一番何が衝撃的だったかって、自転車の前輪がパンクしてしまったこと。
昨年パンクした後輪(→当時の日記)に引き続き…だ。6年も乗ったので、劣化していたのかな。
それが発覚したのが帰宅時だったらまだ良かったのだが、家を出る時でね…。
ウチの近くの自転車屋さんが、明日出張修理に来てくれる予定。自分で持っていけるのが理想だが、持っていけないので仕方ない……。長年乗ったので、もう無料保証(修理)も効かないんだよな。
ま、あまり悪いように考えないでおこう。
以上、ィヨロシク。
スポンサーサイト
鞄にポケットティッシュが溜まってきた。
駅でティッシュ配りしている人とすれ違う度に受け取っているから。
「もらえるモンはもうとかな損や!」精神かな…。
良いのか悪いのか判らないけど、これが大阪人なのだ。
立春の昨日とは裏腹に、今日は寒かったね。
足の裏に胼胝ができてしまった。
歩く度、痛くて痛くて…。
それよりも今日一番何が衝撃的だったかって、自転車の前輪がパンクしてしまったこと。
昨年パンクした後輪(→当時の日記)に引き続き…だ。
6年も乗ったので、劣化していたのかな。
それが発覚したのが帰宅時だったらまだ良かったのだが、家を出る時でね…。
ウチの近くの自転車屋さんが、明日出張修理に来てくれる予定。
自分で持っていけるのが理想だが、持っていけないので仕方ない……。
長年乗ったので、もう無料保証(修理)も効かないんだよな。
ま、あまり悪いように考えないでおこう。
以上、ィヨロシク。
スポンサーサイト
コメント