arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

"手うが"習慣 でも効果は…?本当に怖いインフル感染
2019/01/23
けものフレンズ2、不満はありつつも、何だかんだで楽しんでいる僕。

しかし第2話からは、OP・EDのスタッフロールで使われるフォントが変わっていた。
第1話でちょっと意外なフォントを採用していて嬉しかったので、てっきりそのまま最終話まで採用するのかと思ったし、ちょっと残念。
他のアニメでも珍しくない、割とありきたりなフォントになってしまった…。



インフルがめっちゃ流行っているらしい。
出先でも対策を心掛けるよう注意を受けた。


風邪やインフルの予防として、昔から言われている手洗い・うがいやマスク。
どこまで効果があるのか、甚だ疑問だ。

個々人の免疫力によっても、感染率は大きく変わる気がする。
予防注射など打たなくても、風邪やインフルに罹患した人のそばにいても簡単にうつらない人もいれば、予防注射や手洗いなど、対策を徹底していても、罹る人もいるだろう…。
正直、確実な予防法はないのだろうな。


引きたくないけど、年に一度は引いてしまう風邪。

風邪はまだしもインフルにだけはなりたくない……。
僕も数回罹って死ぬほどつらいのをよく知っている。

本当に注意しないと、旅行後の今も大切な時期だからね…。
この時期の風邪・インフル流行だけは、ホント困りものだ。


以上、ィヨロシク!!


●旅行中に撮影した動画
ハワイ滞在中に何度も見た鳥。
現地の人にWhat kind of bird is them?と尋ねると、その人いわく「Zebra Dove」。
何だそれ?と思って後でググると、日本語では「チョウショウバト」と呼ばれる鳩の仲間らしい。

ちなみに文法的に正しいのは、What kind of bird are they?
咄嗟に正しい文法が出てこなかったのよ…(^_^;)
画像をクリックすると動画が見られます(スマホ・タブレットはデータ通信量に注意)。
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント