考え過ぎで損してる?2019年の抱負:取っ払え先入観 2019/01/04
ハワイ旅行まで、あと10日。10日後の今頃には、もう家を発っているだろう。
それなのに、あまり体調が芳しくない僕。同じようなことを2012年に行った韓国旅行の時も言っていたみたい(→2012年8月25日の日記)。
旅行って、行けば文句を言いつつも楽しめても、行くまでのハードルがとんでもなく高いから躊躇してしまう。
金銭的な余裕とか関係なく、いろんな場所に旅行に行ける人というのは、そういう先入観とか不安とかがあまりないのかも。僕はとにかく先入観や不安、思い込みが強いから、それがいろんなことを楽しむ際の隘路になっている。
…それと似たようなことで、今日久々にSwitchの『ピカブイ』(僕が買ったのはLet's Go! ピカチュウ)をやった。
僕は幼い時からずっと携帯ゲーム機ばかりやっていたので、Switchも買ってからは携帯モードで遊んでいた。いちいちテレビに繋ぐ(Switchはそれをしなくてもタブレットモードで遊べるんだけど)のが煩わしくてね。
しかし、今日何気なくテレビに繋いでジョイコン振ってピカブイを遊んでみたら、携帯モードで遊ぶより楽しかった。大画面・高音質で楽しめるし、ジョイコンの振動など4D体験(?)ができるし。
「やってみなければわからない」ことを頭ではわかっていながら、なかなかやろうと思えないのが僕の悪い所。頭が回り過ぎているのか、できもしない癖に「すればこうなる」という予測を立て過ぎるんだよね。
本当の意味で賢い人は、頭で考え過ぎず、何にでも手を出して、体の感覚で覚えていくんだろうな。
僕は、頭は悪くないと自分では思っているし、ここから不安と先入観を取っ払えば、なかなか賢い男になれるんじゃないか?と思っている(うぬぼれ)
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
ハワイ旅行まで、あと10日。
10日後の今頃には、もう家を発っているだろう。
それなのに、あまり体調が芳しくない僕。
同じようなことを2012年に行った韓国旅行の時も言っていたみたい(→2012年8月25日の日記)。
旅行って、行けば文句を言いつつも楽しめても、行くまでのハードルがとんでもなく高いから躊躇してしまう。
金銭的な余裕とか関係なく、いろんな場所に旅行に行ける人というのは、そういう先入観とか不安とかがあまりないのかも。
僕はとにかく先入観や不安、思い込みが強いから、それがいろんなことを楽しむ際の隘路になっている。
…それと似たようなことで、今日久々にSwitchの『ピカブイ』(僕が買ったのはLet's Go! ピカチュウ)をやった。
僕は幼い時からずっと携帯ゲーム機ばかりやっていたので、Switchも買ってからは携帯モードで遊んでいた。
いちいちテレビに繋ぐ(Switchはそれをしなくてもタブレットモードで遊べるんだけど)のが煩わしくてね。
しかし、今日何気なくテレビに繋いでジョイコン振ってピカブイを遊んでみたら、携帯モードで遊ぶより楽しかった。
大画面・高音質で楽しめるし、ジョイコンの振動など4D体験(?)ができるし。
「やってみなければわからない」ことを頭ではわかっていながら、なかなかやろうと思えないのが僕の悪い所。
頭が回り過ぎているのか、できもしない癖に「すればこうなる」という予測を立て過ぎるんだよね。
本当の意味で賢い人は、頭で考え過ぎず、何にでも手を出して、体の感覚で覚えていくんだろうな。
僕は、頭は悪くないと自分では思っているし、ここから不安と先入観を取っ払えば、なかなか賢い男になれるんじゃないか?と思っている(うぬぼれ)
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント