テーマ、文章量、わかりやすさ…案外難しい?月1回の寄稿 2018/12/09
すっかり寒くなったな…。何日か前、夏日を記録した日があったけど、それが嘘のよう。これで体調崩す人もいるだろうな…(気を付けましょう~)。
某所に来年1月に寄稿する原稿のこと、今月は早めに終えた。もう少し見直しとかするつもりだけどね。
ただ、今回寄稿する記事のテーマは、当初予定していたテーマとは違うものになった。
11月末に思い付いたテーマを1月分では採用するつもりだったが、また別のテーマを後から思い付いたからね。そちらを1月分として採用し、当初のテーマは2月分にするつもり。
テーマをしばらく新しく考えなくて良いだけでも気楽だ~。もちろん、だらだらしていたらあっという間に3月分の記事を書く日が来るから油断はできないが…(笑)。
いつも書いている原稿の文章量は、1500~2000文字程度。この文章量を満たせるほどボリュームのあるテーマで、かついろんな人に読んでもらえそうなテーマを選定し、いろんな人にわかりやすい文章で…となると、案外大変なんだよ(^_^;)僕はこの仕事をここ12ヶ月続けてきたけど、誰しもできることではないと思う。
常にいろんな所にアンテナを張っていないと、まともな記事が書けなくなる。ブログの普段の日記は、その練習をさせてくれているから、僕にとってはかなり力になった。
何でも三日坊主で終わる人には成し遂げられない、僕だから成し遂げられる仕事だと胸を張りたい。
もちろん、寄稿させてもらえる場所を提供して頂けていることも、併せてとても感謝している…。それなりに影響力があるだろうから、いつも慎重にならないとね…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
すっかり寒くなったな…。
何日か前、夏日を記録した日があったけど、それが嘘のよう。
これで体調崩す人もいるだろうな…(気を付けましょう~)。
某所に来年1月に寄稿する原稿のこと、今月は早めに終えた。
もう少し見直しとかするつもりだけどね。
ただ、今回寄稿する記事のテーマは、当初予定していたテーマとは違うものになった。
11月末に思い付いたテーマを1月分では採用するつもりだったが、また別のテーマを後から思い付いたからね。
そちらを1月分として採用し、当初のテーマは2月分にするつもり。
テーマをしばらく新しく考えなくて良いだけでも気楽だ~。
もちろん、だらだらしていたらあっという間に3月分の記事を書く日が来るから油断はできないが…(笑)。
いつも書いている原稿の文章量は、1500~2000文字程度。
この文章量を満たせるほどボリュームのあるテーマで、かついろんな人に読んでもらえそうなテーマを選定し、いろんな人にわかりやすい文章で…となると、案外大変なんだよ(^_^;)
僕はこの仕事をここ12ヶ月続けてきたけど、誰しもできることではないと思う。
常にいろんな所にアンテナを張っていないと、まともな記事が書けなくなる。
ブログの普段の日記は、その練習をさせてくれているから、僕にとってはかなり力になった。
何でも三日坊主で終わる人には成し遂げられない、僕だから成し遂げられる仕事だと胸を張りたい。
もちろん、寄稿させてもらえる場所を提供して頂けていることも、併せてとても感謝している…。
それなりに影響力があるだろうから、いつも慎重にならないとね…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント