トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

時にポジティブを生む?良いじゃないか ネガティブツイート
2018/11/30(Fri)
はー、11月も終わりか…。

この月の前半にあった出来事で、大きなショックを受けたけど、これがもし上手く行っていれば、また別の挫折をしていたのだと思う。
今、冷静になって考えてみれば、むしろこれが良い結果だったのかもしれない。

「終わり良ければ全て良し」。
もうなるべく考えないようにしている。

とはいえ、未だいろんな思いは交錯しているけど、それを整理しながらも、前を向いて歩いていくのが一番現実的だとわかったから。
決して僕は、それができない人間ではないはずだ。



…なんて前向きな言葉を吐こうと頑張りながらも、最後に食事をしたのは昨日の昼。

食べようと思っても、本当に食べられない。
食べないことよりも、無理に何かを食べることを考えた方が吐き気がしてくる。

しかし夕方になって、さすがにこれだけ何も食べていないからか低血糖を起こし始めたので(そりゃそうか)、今晩は何か食べることにする…。


そんなネガティブなツイートをしていたら、何かと気にかけてくれる人がいる。
割と気にしてくれるのは、日本の方よりも海外の方のほうが多い気がする。(もちろん、日本人でも気にかけてくれる人はいるけど)

それに甘えるために、ネガティブなツイートは英語でするのが僕のトレンド…(笑)。
海外の方に気にかけてもらえて、英語(ライティング)の能力も上がるので、一石二鳥だ。


こういうことをする人をすぐ「かまってちゃん」と言うけど、何が悪いのだろう?
人間、独りじゃ生きられないのは、みんな同じじゃん。
逆に、誰からも、何の恩恵も受けず、誰にも構ってもらえず生きていけるよ、なんて人はいないのにね。

こういうスラング的なものも、誰かを苦しめる一因になっていると思う。

軽いノリでの発言が、いつの間にか見知らぬ誰かを大きく傷付けるものともなる。
そして僕が実際にそれをしてしまったこともある…。
だから繰り返さないように、そのことは、重々わきまえておかないといけないな。


以上、ィヨロシク!!


DSC_8493_20181130174831701.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント