トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

ピカブイとの距離大接近!?シリーズはじめてのSwitch
2018/11/18(Sun)
食事をほとんど摂っていない。
おとといの昼食べて、昨日の昼食べて、今日は何も食べていない。

もうほんと食欲が湧かないんだよ…。
精神的に追いやられている時って、拒食か過食かのどちらかに偏るよね。

また、喉の痛みがぶり返してきたので、プロポリスのど飴を舐めている。
相当身体が弱っているみたいだ…。



――昨日自宅に届いたこのゲーム↓。
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ- Switch
任天堂 (2018-11-16)
売り上げランキング: 2

Amazonでは、従来のポケモンシリーズと全然違う!と悪評も目立ったが、僕はとても楽しめた。
最近ネガティブ思考が強く、また悪評が気になったのもあって、

3DSよりもずーっと高精細な画面で、タッチペンでなく指で、ピカチュウに触れられるしね。
SM・USUMでもポケモンと触れ合うことはできたけど、バトルの後とかにその要素があって、何となく取って付けたような感じがあって、あまり好きではなかった。
これまでのシリーズのようにバトルよりも、「ポケモンとの触れ合い」「ポケモンをコレクションする」という要素を表に出した作品に思えた。

それに、僕は厳選とかしないからね。
やってみたこともあったけど、この作業ゲー的な空気感は、僕には合わなかった…。
予めアナウンスされていたように、ポケモンとの触れ合いや、ポケモンをコレクションすることを楽しみたい人や、Pokémon GOを楽しく遊んでいる人にはおすすめできる作品だと思う。


来年に同じくSwitchで出る予定の完全新作はどうなるのかな…?
もうピカブイのような路線で攻めるのか、従来のバトル重視のポケモンに戻るのか。

どちらにしても、今から楽しみだね。


以上、ィヨロシク。
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント