トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

いじめ"増加"は錯覚?いつの時代も 人間同士の不和
2018/10/26(Fri)
今日も疲れた…。

来週から再来週まで、ヒジョ~に忙しくなる。
ここ最近でもなかったくらいにね。

でも大きな成果を出せるチャンス! 頑張らなきゃ…。



――いろんなニュースで時々上がるけど、減ることのない「いじめ」…。
むしろ年々増加傾向にあるような…。

…だけどごめん。それは錯覚だと思う。

いじめが「増えている」のではなく、「認知されやすく」なってきただけ。
昔も今も、誰にも気付かれない場所で、たとえ誰かに気付かれても皆見て見ぬ振りをして……という環境でいじめを受けている人は、間違いなくたくさんいる。


正直、いじめというものは、僕は絶対になくならないし、なくすこともできないと思っている。

考えてもみてよ?
ただ人の形をしているだけで、容姿や中身は全く違う人間同士が、この社会を生きているんだよ?

2人や3人ならまだしも、何十人、何百人、何千人、何万人という人間同士が、いろんな形で関わりあう社会。
そんな全ての人間が、「仲良くしよう!」と心をひとつにして、わかちあえる日など来るはずがないのだ。


じゃあどうすれば良いかって、いかにいじめと「向き合う」か、だと思う。

それにはどうすれば良いか、僕にも答えは見つからないけどね。

ただ、いじめは「なくせない」。
それを言いたかっただけ…。(なんと無責任なことだろう)


以上、ィヨロシク!!


DSC_7164.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント