arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

出産、子育て…母は偉大!さあやの1日お仕事体験!!
2018/10/07
『命の輝き! さあやはお医者さん?』
さあやは新作ドラマでお医者さん役に大抜擢!
そこで、内富士先生に話を聞いてみることに。
お仕事体験を通してさあやは、母親の出産の大変さを知る…。


普通、そんな簡単に現場の見学やお仕事体験なんてさせてもらえないよね(^_^;)
内富士先生、さあやちゃん達に信頼あるんだなぁ。


ルールーちゃんが言っていたように、僕も、まだ見えない赤ちゃんをどうして愛しく思えるのか、よくわからない。

たぶんそれは、男性は一生気付くことがないんだと思う。
男性は女性と違い、母親の母性と違う、責任感で子供を育てる、っていうからね。

ウチも僕が小学2年の時に両親が離婚しているけど、母親の元を選んだ。
やっぱりお互いに愛情が深いのは母親だものね。


ちなみに僕も、帝王切開で生まれてきた。
頭も体もでかかったから、出てこられなかったんだよね(~_~;)
母には迷惑かけたな、と思う…。

出産って、時には命を落とすこともあるという。

また、出産時の痛みも、男性が経験すれば死んでしまうといわれている。

そんな困難を乗り越えて子供を生む女性は本当に偉大だと思う。
子供を産むこと自体が大変なのに、それを乗り越えてもゴールじゃなくむしろスタートで、そこからの子育ても大変だからね。

僕も母を大切にしなきゃ…。


さあやちゃんも、大人になったら、いつか結婚して子供を産むのかな?
さあやちゃんは、わからないことはわからないままにせず、何でも調べて知ろうとして、とても賢い子だ。

ただ、今回ぶち当たったように、ネットで検索してもわからないことは、世の中にいくらでもある。
昨年話題になったような“フェイクニュース”も、世の中には溢れているからね。

さあやちゃんは、より賢くなるために、調べることだけでなく、「正しい情報を判別する」力を身に着けていって欲しいな。

調べたことよりも、自分の経験が何より力になるんだよね。
だからさあやちゃんには、これから先も恐れず、いろんなことに挑戦して、経験していって欲しいと思う。


最後のあやちゃんの、「さあや先生」って響きがとても良かったね。

医者って大変な仕事だろうけど(医者に限った話じゃないか)、“先生”と呼んでもらえたり、治療や手術に成功して、「ありがとう」と言ってもらえたり…。
その一瞬があるから頑張れるんだろうな。
素敵なお仕事だと思う。


以上。次回にもフレフレ!と期待して、ィヨロシク!!
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント