人物重視 履歴書不要?若宮アンリ クライアス社にスカウト! 2018/09/23(Sun)
『要注意!クライアス社の採用活動!?』えみるとルールーの人気ユニット「ツインラブ」。しかし、アイドルかロックかわからないから中途半端では?という声も…。そんな2人の代わりに、はなとさあやが若宮アンリに密着取材のお仕事――!
うーん。人気になってきたら、批判を受けることも避けられないよね。
批判は前向きに受け止めることも大事だと思う。それに、それ以上に自分達を評価してくれている人がいるわけだからね(・∀・)
しかしそれでも、ツインラブにしてもアンリにしても、嫌な形で注目されるようになってきたことが、何だかなぁと思う。
そんなアンリに付け入ろうとしたクライアス社。
僕も学生時代にあったなぁ。変な会社からのスカウト。何気なく説明会に行ってみたら、カモにされたのか、散々「弊社にご応募ください!」ってメールが来たよ。今考えたら僕も僕で、何であんな会社の説明会行ったんだろう…ってね。
ブラック企業も、人の弱みに付け入ろうとしてくる。ある意味、プリキュアと猛オシマイダーとの戦いと同じかもね。
しかし、アンリのドレス姿…。前もはなが、「男の子だって、お姫様になれる!」と言っていたけど、プリキュアが“多様性”を認めたっていうことかな。今作には、そういうメッセージ性も込められているのかな?
以上。次回にもフレフレ!と期待して、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
『要注意!クライアス社の採用活動!?』
えみるとルールーの人気ユニット「ツインラブ」。
しかし、アイドルかロックかわからないから中途半端では?という声も…。
そんな2人の代わりに、はなとさあやが若宮アンリに密着取材のお仕事――!
うーん。
人気になってきたら、批判を受けることも避けられないよね。
批判は前向きに受け止めることも大事だと思う。
それに、それ以上に自分達を評価してくれている人がいるわけだからね(・∀・)
しかしそれでも、ツインラブにしてもアンリにしても、嫌な形で注目されるようになってきたことが、何だかなぁと思う。
そんなアンリに付け入ろうとしたクライアス社。
僕も学生時代にあったなぁ。変な会社からのスカウト。
何気なく説明会に行ってみたら、カモにされたのか、散々「弊社にご応募ください!」ってメールが来たよ。
今考えたら僕も僕で、何であんな会社の説明会行ったんだろう…ってね。
ブラック企業も、人の弱みに付け入ろうとしてくる。
ある意味、プリキュアと猛オシマイダーとの戦いと同じかもね。
しかし、アンリのドレス姿…。
前もはなが、「男の子だって、お姫様になれる!」と言っていたけど、プリキュアが“多様性”を認めたっていうことかな。
今作には、そういうメッセージ性も込められているのかな?
以上。次回にもフレフレ!と期待して、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント