教科書も時に残酷?避けられない"死"の運命 2018/09/03(Mon)
今日はセブン-イレブンでおにぎりほぼ全品100円セールをやっていた。
せっかくの機会なので、普段買えない高めのおにぎりを2つ買った。「真鯛塩焼き」と、「炭火焼牛カルビ」。
真鯛塩焼きは具材がやたら少ない(~_~;)高価な具材だからか知らないが、それなりの値段に設定するならもう少し多く入れて欲しかった。
しかし、炭火焼牛カルビは、「具たっぷり!」と書いてあっただけあって、たくさん具材が入っていて美味しかった。
でも僕の中での2つの“最強おにぎり”は、海老マヨとツナマヨだな。セブンのおにぎりを買うなら、この2つは絶対に譲れない。
帰りにはカラオケに寄った。もちろん、おひとり様でね(笑)。
1人だと、気兼ねなく歌えて良いや。
ただもう少し、歌う曲を決めて行った方が良かったかな。行ってから何歌おうか迷っていたから(^_^;)
――サザエさんで長年に渡り「フネ」役をやっていた、麻生美代子さんがとうとう亡くなった。
もう高齢だったからね。
それにしても残念だ。
なーんか今年は惜しい人が次々亡くなる気がするなぁ。
「命あるものは、いつか必ずほろびる運命にあります」
小学生の頃に使っていた教科書に書いていた言葉。どういう所に書いてあったかとか、細かいことは覚えていないけど、確か国語の教科書だったと思う。
誰もが知っている当たり前のことだけど、こういうふうに言われるとなんかむごい(苦笑)。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今日はセブン-イレブンでおにぎりほぼ全品100円セールをやっていた。
せっかくの機会なので、普段買えない高めのおにぎりを2つ買った。
「真鯛塩焼き」と、「炭火焼牛カルビ」。
真鯛塩焼きは具材がやたら少ない(~_~;)
高価な具材だからか知らないが、それなりの値段に設定するならもう少し多く入れて欲しかった。
しかし、炭火焼牛カルビは、「具たっぷり!」と書いてあっただけあって、たくさん具材が入っていて美味しかった。
でも僕の中での2つの“最強おにぎり”は、海老マヨとツナマヨだな。
セブンのおにぎりを買うなら、この2つは絶対に譲れない。
帰りにはカラオケに寄った。
もちろん、おひとり様でね(笑)。
1人だと、気兼ねなく歌えて良いや。
ただもう少し、歌う曲を決めて行った方が良かったかな。
行ってから何歌おうか迷っていたから(^_^;)
もう高齢だったからね。
それにしても残念だ。
なーんか今年は惜しい人が次々亡くなる気がするなぁ。
「命あるものは、いつか必ずほろびる運命にあります」
小学生の頃に使っていた教科書に書いていた言葉。
どういう所に書いてあったかとか、細かいことは覚えていないけど、確か国語の教科書だったと思う。
誰もが知っている当たり前のことだけど、こういうふうに言われるとなんかむごい(苦笑)。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント