大型化も販売戦略?乗り換えたい黒歴史テレビ 2018/08/21 16:30
今日は久々に厳しい暑さで、しかも天気が不安定だった。
突発的な雨が降ったり、止んだり、また降ったり、また止んだり…。そんなことを3回くらい繰り返していたと思う。
おかげで出先から帰った時には、洗濯物がびしょ濡れ…。
ゲリラ豪雨がいつ降るか、予報を立てるのって難しいんだってね。仮にどうにか部屋の中に取り込めて濡れなくても、干していた時に限って部屋干し用の洗剤を使っていなかったりするから腹が立つ( ゚д゚)
――ウチのテレビは、シャープのAQUOS(26型)。「世界の亀山モデル」という、シャープの黒歴史シールが貼られたものだ。
そのテレビはまだまだ使えるんだけど、ぼちぼち新しいテレビが欲しいね、と言って母と家電量販店に見に行った。
今って、24型の次は32型で、26型のテレビってないんだってね!家電量販店の人いわく、「多くのお客様が同じことを仰いますが、今取り扱っているのはこれだけなんです」とのこと…。
どんどん大型の高いテレビを買わそうという作戦なのかな。
それでも、広い家なら良いけど、ウチみたいに狭い家では、26型が限界だ。だからって、24型だと小さいし…。
とはいえ、アナログテレビの時代よりかは24型でも画面大きいけどね。
でも、一度でも少し大きいテレビに慣れると、もう小さいテレビには戻れない…。
以上、ィヨロシク!!
今日は久々に厳しい暑さで、しかも天気が不安定だった。
突発的な雨が降ったり、止んだり、また降ったり、また止んだり…。
そんなことを3回くらい繰り返していたと思う。
おかげで出先から帰った時には、洗濯物がびしょ濡れ…。
ゲリラ豪雨がいつ降るか、予報を立てるのって難しいんだってね。
仮にどうにか部屋の中に取り込めて濡れなくても、干していた時に限って部屋干し用の洗剤を使っていなかったりするから腹が立つ( ゚д゚)
「世界の亀山モデル」という、シャープの黒歴史シールが貼られたものだ。
そのテレビはまだまだ使えるんだけど、ぼちぼち新しいテレビが欲しいね、と言って母と家電量販店に見に行った。
今って、24型の次は32型で、26型のテレビってないんだってね!
家電量販店の人いわく、「多くのお客様が同じことを仰いますが、今取り扱っているのはこれだけなんです」とのこと…。
どんどん大型の高いテレビを買わそうという作戦なのかな。
それでも、広い家なら良いけど、ウチみたいに狭い家では、26型が限界だ。
だからって、24型だと小さいし…。
とはいえ、アナログテレビの時代よりかは24型でも画面大きいけどね。
でも、一度でも少し大きいテレビに慣れると、もう小さいテレビには戻れない…。
以上、ィヨロシク!!
コメント