軽いノリで使われがち?悲しいフリーフォントの宿命 2018/08/14(Tue)
相も変わらず暑い日が続いている。エアコンを効率良く効かせるため、1日中カーテンは閉め切り、日差しが入らないようにしている。
某所に来月(9月)寄稿する記事のことを、昨日のうちに終えたので、それだけでも気が楽だ…。
――今日、出先で、使用条件に反したフォントの使用例を2つも見つけ、イライラしている…。どちらも出版物(印刷)での使用。こういう使用例はきっと出てくると思ったけど、本当に出てくると…ね。
当然、見逃しはせず、両社に連絡を入れた。どういう返事が来るかはわからないが…。
フリーフォントって、正直、デザインが良くても悪くても、タダだから良いや~のノリで使われやすいよね。フォント作者がそのフォントに相応の値段をつけて売っていれば、そういう心配も少ないのだろう。
今となっては、『takumi書痙フォント』『飴鞭ゴシック』を商品化しなかったことを後悔する気持ちもある。最初からお金を取っていれば、こんなことで悩まなかったのかもしれない。後から使用料を取ろうにも、払ってくれない(そもそも使用条件を読まない)人はいるからね…。
もちろん、これまで(と言っても改定して1ヶ月だけど)使用料を払ってくれた人には、とても感謝している。甘く見られがちなフォントの価値も、わかる人(少ないけど)にはわかるんだろうな。
それにしても腹が立つな。非常に胸糞が悪い。
以上、ィヨロシク。
スポンサーサイト
相も変わらず暑い日が続いている。
エアコンを効率良く効かせるため、1日中カーテンは閉め切り、日差しが入らないようにしている。
某所に来月(9月)寄稿する記事のことを、昨日のうちに終えたので、それだけでも気が楽だ…。
どちらも出版物(印刷)での使用。
こういう使用例はきっと出てくると思ったけど、本当に出てくると…ね。
当然、見逃しはせず、両社に連絡を入れた。
どういう返事が来るかはわからないが…。
フリーフォントって、正直、デザインが良くても悪くても、タダだから良いや~のノリで使われやすいよね。
フォント作者がそのフォントに相応の値段をつけて売っていれば、そういう心配も少ないのだろう。
今となっては、『takumi書痙フォント』『飴鞭ゴシック』を商品化しなかったことを後悔する気持ちもある。
最初からお金を取っていれば、こんなことで悩まなかったのかもしれない。
後から使用料を取ろうにも、払ってくれない(そもそも使用条件を読まない)人はいるからね…。
もちろん、これまで(と言っても改定して1ヶ月だけど)使用料を払ってくれた人には、とても感謝している。
甘く見られがちなフォントの価値も、わかる人(少ないけど)にはわかるんだろうな。
それにしても腹が立つな。非常に胸糞が悪い。
以上、ィヨロシク。
スポンサーサイト
コメント