arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

"対岸の火事"姿勢に反省…拳々服膺"明日は我が身"
2018/06/18
この地震のため、今日の午後と明日の午前にあった予定はなくなった。
地震でどこもそれどころじゃないようだ…。


高槻市でブロック塀が倒壊し、子供が下敷きになって死亡した事故。

まさかそんな物が倒れてくるとは思わないし、子供達も怯えたことだろう…。

水道管の破裂も、ウチは大丈夫そうだ。
濁った水が出たりすることもなく、ちゃんと飲み水としても使えている。

自分のよく知っている場所で大きな事故になって、報道番組で取り上げられていたりしている…。
ホント、しつこいけど、「明日は我が身」だよ。
今日被災しなかった人も、明日以降自分達だけはそうならないって保証はないんだよ。
「対岸の火事」姿勢で、これまでいろんな災害の報道を見てきたことを、心から反省する。


このショック、もう少し落ち着いてから大きくなりそうだ。
PTSDみたいにはならないと思うけど…。
でも、揺れが起きた時の衝撃は忘れられない。

ある意味で物が落ちて壊れたとかどうとかよりも、精神的ショックの方が大きいよ。

僕、阪神・淡路大震災も経験しているんだけど、まだ7ヶ月とかだったから、覚えていないんだよね。
母は必死に僕をかばって、こたつの中に入ってくれたらしい。

しかし、本当に怖いわ…。
1週間後まで余震に注意というけど、本当に勘弁して欲しい…。

また、2年前の熊本地震の時のように、これがまた別の大きな地震の“前震”でないことを祈る。


以上、ィヨロシク。


DSC_7011.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント