"自宅近く"が不幸中の幸い?愛用の自転車がパンク… 2018/05/24
新生活の場にも慣れてきて、そこでのストレスは減ってきた。もともと、大きなストレスを抱えなきゃいけないような所じゃなかったけどね。
そこでやっていることや、人間関係など、特にしがらみはない。
ま、体調はすぐれないけどね。それはいつものことだから仕方ないけどね。
――今日あったことで何より最悪だったのが、自転車の後輪がパンクしてしまったこと。
小学校や中学校の習い事の時、高校・大学の通学の時、そして今…。
自転車にはずっと乗ってきているけど、パンクしたのは初めてだ。
何が尖った物でも踏んだのかな?
いきなりガクンってなって後輪が重くなったからビックリしたよ。電動自転車なのに、こんなに重くなるんだ、ってね…。
販売店に電話したら、代車(機種は違うけど電動自転車)を貸してもらえることになった。相手の都合で、来週の初めにパンクした自転車と引き換えに持ってきてもらえることになったので、修理はそれ以降になる。販売店では無理らしいので、メーカーに送ってもらってね。手間がかかるなぁ…。
ただ、パンクしたのは自宅近くだったので、それは不幸中の幸いと思うべきだろう。家から遠く離れた場所だったら…?もう僕は知らない。そんな自転車置いて帰る(笑)。
…でもホント、帰れなくなったらと思うとゾッとするね。
以上、ィヨロシク。
スポンサーサイト
新生活の場にも慣れてきて、そこでのストレスは減ってきた。
もともと、大きなストレスを抱えなきゃいけないような所じゃなかったけどね。
そこでやっていることや、人間関係など、特にしがらみはない。
ま、体調はすぐれないけどね。
それはいつものことだから仕方ないけどね。
――今日あったことで何より最悪だったのが、自転車の後輪がパンクしてしまったこと。
小学校や中学校の習い事の時、高校・大学の通学の時、そして今…。
自転車にはずっと乗ってきているけど、パンクしたのは初めてだ。
何が尖った物でも踏んだのかな?
いきなりガクンってなって後輪が重くなったからビックリしたよ。
電動自転車なのに、こんなに重くなるんだ、ってね…。
販売店に電話したら、代車(機種は違うけど電動自転車)を貸してもらえることになった。
相手の都合で、来週の初めにパンクした自転車と引き換えに持ってきてもらえることになったので、修理はそれ以降になる。
販売店では無理らしいので、メーカーに送ってもらってね。
手間がかかるなぁ…。
ただ、パンクしたのは自宅近くだったので、それは不幸中の幸いと思うべきだろう。
家から遠く離れた場所だったら…?
もう僕は知らない。そんな自転車置いて帰る(笑)。
…でもホント、帰れなくなったらと思うとゾッとするね。
以上、ィヨロシク。
スポンサーサイト
コメント