ルールーに感情の萌芽!?性格真逆の凸凹コンビ誕生!! 2018/05/13
『迷コンビ…?えみるとルールーのとある一日』野乃家の皆の代わりに、ルールーがスーパーに特売の卵を買いに行くことに。道中現れたのは、以前はな達がハイキングに行った時に出会ったえみるだった!性格正反対の凸凹コンビが、仲良く(?)1日を過ごす――。
ルールーちゃん、まさか自分から行くとはね…。淡々としていて冷たく見えるけど、案外感情が芽生えてきているんじゃないか?ちょっとズレているけど、彼女なりの感情がね。
相変わらずえみるちゃんの心配性は変わっていないね。彼女の絶妙なテンションの高さと、クールなルールーちゃんと…。あまり波長が合っていないような。
でも、案外えみるちゃんのような子が自宅では病んでいたりして、それを隠すためのハイテンションだったり…。一方で、ルールーちゃんのような子には、クーデレ気質があったりね。
ま、ルールーちゃんの場合は、デレ…というのはないけどね。でも、いつかそうなりそうな気がする。
えみるちゃんが奏でた音楽を通じて、少しルールーちゃんの心に揺らぎがあったね。ちょっとズレてはいるけど、えみるちゃんのお兄さんがギターをやることに否定的だった時、ルールーちゃんなりに怒ってえみるちゃんをかばっていた。
音楽とか絵画とか、芸術的なものを通じてなら、ルールーちゃんの心の中に、人間らしい感情を養い育てていくこともできるかも!?(゚Д゚)アートのチカラは偉大だよ~。僕も一応芸大を出ていたからわかる(`・ω・´)(なのに絵が全然描けないフレンズ)
それにしてもえみるちゃんのテンションって、明石家さんまや松岡修造を思い起こさせるようなものがあるよね(^_^;)ADHDっぽいような気もする…。
えみるちゃんの両親もね。彼女も、変わった両親を持って恥ずかしそうだから、彼女の両親は相当狂っているよね…。えみるちゃんがこういうテンションになったのは、両親の影響だったのか~。
えみるちゃんの両親も、えみるちゃんのように、事あるごとに石橋を叩いて渡るタイプなのかな?それはえみるちゃんだけのものか…? どうなのだろう。
しかし、えみるちゃんのお兄さんは、好きになれないね。「女の子だから」「この家の子だから」そういうふうに言う人はちょっと…ね。知識ばかり身に付けて、人間らしい感情を得ていないのは、ルールーちゃんよりもこの人ではないのか?
人を助けるために、危険をも顧みず、前へと踏み出すえみるちゃんの勇気…。プリキュアにはなれなくても、プリキュアと同じくらい、大切なものを持ち合わせていると思う。
プリンセスプリキュアの七瀬ゆいちゃんみたいに、えみるちゃんはあくまでプリキュアではなく、傍観者になるのかな。ちょっと寂しいけど…ま、それも大切な役目だろう。
それから、はぐたんが初めて、ほまれちゃんとさあやちゃんの名前を口にした!いつまでも赤ちゃんに見えるはぐたんも、成長しているんだね~。あまり現実世界で赤ちゃんとか興味ない僕も、はぐたんの成長は夢中で見ていたくなってしまう(*´ω`*)
以上。次回にもフレフレと期待して、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
『迷コンビ…?えみるとルールーのとある一日』
野乃家の皆の代わりに、ルールーがスーパーに特売の卵を買いに行くことに。
道中現れたのは、以前はな達がハイキングに行った時に出会ったえみるだった!
性格正反対の凸凹コンビが、仲良く(?)1日を過ごす――。
ルールーちゃん、まさか自分から行くとはね…。
淡々としていて冷たく見えるけど、案外感情が芽生えてきているんじゃないか?
ちょっとズレているけど、彼女なりの感情がね。
相変わらずえみるちゃんの心配性は変わっていないね。
彼女の絶妙なテンションの高さと、クールなルールーちゃんと…。
あまり波長が合っていないような。
でも、案外えみるちゃんのような子が自宅では病んでいたりして、それを隠すためのハイテンションだったり…。
一方で、ルールーちゃんのような子には、クーデレ気質があったりね。
ま、ルールーちゃんの場合は、デレ…というのはないけどね。
でも、いつかそうなりそうな気がする。
えみるちゃんが奏でた音楽を通じて、少しルールーちゃんの心に揺らぎがあったね。
ちょっとズレてはいるけど、えみるちゃんのお兄さんがギターをやることに否定的だった時、ルールーちゃんなりに怒ってえみるちゃんをかばっていた。
音楽とか絵画とか、芸術的なものを通じてなら、ルールーちゃんの心の中に、人間らしい感情を養い育てていくこともできるかも!?(゚Д゚)
アートのチカラは偉大だよ~。
僕も一応芸大を出ていたからわかる(`・ω・´)(なのに絵が全然描けないフレンズ)
それにしてもえみるちゃんのテンションって、明石家さんまや松岡修造を思い起こさせるようなものがあるよね(^_^;)
ADHDっぽいような気もする…。
えみるちゃんの両親もね。
彼女も、変わった両親を持って恥ずかしそうだから、彼女の両親は相当狂っているよね…。
えみるちゃんがこういうテンションになったのは、両親の影響だったのか~。
えみるちゃんの両親も、えみるちゃんのように、事あるごとに石橋を叩いて渡るタイプなのかな?
それはえみるちゃんだけのものか…? どうなのだろう。
しかし、えみるちゃんのお兄さんは、好きになれないね。
「女の子だから」「この家の子だから」そういうふうに言う人はちょっと…ね。
知識ばかり身に付けて、人間らしい感情を得ていないのは、ルールーちゃんよりもこの人ではないのか?
人を助けるために、危険をも顧みず、前へと踏み出すえみるちゃんの勇気…。
プリキュアにはなれなくても、プリキュアと同じくらい、大切なものを持ち合わせていると思う。
プリンセスプリキュアの七瀬ゆいちゃんみたいに、えみるちゃんはあくまでプリキュアではなく、傍観者になるのかな。
ちょっと寂しいけど…ま、それも大切な役目だろう。
それから、はぐたんが初めて、ほまれちゃんとさあやちゃんの名前を口にした!
いつまでも赤ちゃんに見えるはぐたんも、成長しているんだね~。
あまり現実世界で赤ちゃんとか興味ない僕も、はぐたんの成長は夢中で見ていたくなってしまう(*´ω`*)
以上。次回にもフレフレと期待して、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント