【自作フォント使用例】悲劇再び…線路の次は横断歩道? 2018/04/23
今日は新生活に向けての準備となる用事があった。
うーん。ま、何とかやっていけそう。そんな感じかな。遊びに行くわけじゃないから、まぁあんなものだろう。
帰り、国道の信号が青になった時に、ちょっと横断歩道の距離が長かったので、駆け足で渡っていたら、途中でウォークマンを落としてしまった。ウォークマンを落とした場所から10mくらい離れて気付き、慌てて戻って拾いに行った。
幸い、ウォークマンはカバーを付けていたので無傷。
そんなことよりも、横断歩道の距離は長かったし、もしそれを拾いに行ったせいで渡り切れなかったら…考えただけでも恐ろしい(苦笑)。
3年前には、ウォークマンを線路に落としたことがあった(→当時の記事)。1年に何度かは、こういうドン臭く、でも下手したら命に関わるし笑えないような経験をしている気がする(^_^;)
ちなみに横断歩道を渡っていた時、僕は福山雅治の『零 -ZERO-』を聴いていました…。それがぷつりと切れたからアレ?と思って振り返ってみたら、国道の真ん中にウォークマンがあったのよ…。
●僕のフォント(飴鞭ゴシック)を使っているチラシ
↑関西人としては、こういう広告に使ってもらえると、「関西」に認められた、って気分になってとても嬉しくなる。
吉本新喜劇…。衰えを知らない、安定の“いつもの面白さ”が好き。
以上、ィヨロシク!!
▲タカラダニ。この時季になると、石垣などを這い回る赤い虫が見られる…のがそれ。夢中で撮っていたけど、撮影後、気付いたらどこかに行っていました。画像をクリックすると動画が見られます(スマホ・タブレットではデータ通信量に注意)。
スポンサーサイト
今日は新生活に向けての準備となる用事があった。
うーん。ま、何とかやっていけそう。そんな感じかな。
遊びに行くわけじゃないから、まぁあんなものだろう。
帰り、国道の信号が青になった時に、ちょっと横断歩道の距離が長かったので、駆け足で渡っていたら、途中でウォークマンを落としてしまった。
ウォークマンを落とした場所から10mくらい離れて気付き、慌てて戻って拾いに行った。
幸い、ウォークマンはカバーを付けていたので無傷。
そんなことよりも、横断歩道の距離は長かったし、もしそれを拾いに行ったせいで渡り切れなかったら…考えただけでも恐ろしい(苦笑)。
3年前には、ウォークマンを線路に落としたことがあった(→当時の記事)。
1年に何度かは、こういうドン臭く、でも下手したら命に関わるし笑えないような経験をしている気がする(^_^;)
ちなみに横断歩道を渡っていた時、僕は福山雅治の『零 -ZERO-』を聴いていました…。
それがぷつりと切れたからアレ?と思って振り返ってみたら、国道の真ん中にウォークマンがあったのよ…。
●僕のフォント(飴鞭ゴシック)を使っているチラシ

↑関西人としては、こういう広告に使ってもらえると、「関西」に認められた、って気分になってとても嬉しくなる。
吉本新喜劇…。衰えを知らない、安定の“いつもの面白さ”が好き。
以上、ィヨロシク!!
▲タカラダニ。この時季になると、石垣などを這い回る赤い虫が見られる…のがそれ。
夢中で撮っていたけど、撮影後、気付いたらどこかに行っていました。
画像をクリックすると動画が見られます(スマホ・タブレットではデータ通信量に注意)。
スポンサーサイト
コメント