当事者に悪気なし?車内で子供の泣き声 "耳栓"に賛否 2018/04/20 16:31
急に気温が上がり、今日は27度…。今年もそろそろエアコン試運転の時期かな~。毎年GWの前後に暑くなるので、エアコンの試運転をしているから…。
僕が使っている扇風機、東芝の2007年製の奴。モーターが駄目になってきているのか、中や強にして回さないと話にならない。弱だと、ファンの動きが目で追えそうなくらい頼りないスピードで回るのだ。
ま、それでも使えるから良いけどね。今年もまたバカみたいに暑くなるのかな…。
ネットで話題になっている、新幹線の中で子供が泣き出した時、隣の乗客が耳栓をつけたので、ショックを受けたという子育て中のママの話。泣き出した子供をあやしながら、隣席の女性に謝ったのだけど、女性は返事をせず、無表情のまま使っていたノートPCを閉じて、耳栓をつけたんだって。
ネットでは賛否両論あるようだが、どちらが良いとも悪いとも言えないんじゃないか…。そりゃあ、子育てをしているお母さんからすれば、もうちょっと良い返事が欲しかったんだろうけど、隣席の女性は女性で事情があったのだろうから…。
それにSNSにも書かれていたが、子供の泣き声って、僕らのような聴覚過敏持ちにとっては本当にツライのよ。子供だから仕方ない、自分も通ってきた道だ、と思っても、簡単に耐えられるものじゃないのだ。あの“声”とも“音”とも取りがたい周波数の泣き声は、とんでもなくストレスになる。
もっと悪い人であれば、睨み付けてきたり、怒鳴ってきたりする人もいただろうし、子育て中のお母さんには酷かもしれないけど、まだ運が良かったと思った方が良いかもね…。
僕も、スーパーやデパートでよく聞こえる子供の泣き声は駄目だ。「子供だから仕方ない」で済ませられる問題じゃないんだよ…当事者にとっては。耳栓をつけようがその場を離れようが、子供に恨みがあるわけじゃないから、堪忍して~としか言えない。
以上、ィヨロシク!!
急に気温が上がり、今日は27度…。
今年もそろそろエアコン試運転の時期かな~。
毎年GWの前後に暑くなるので、エアコンの試運転をしているから…。
僕が使っている扇風機、東芝の2007年製の奴。
モーターが駄目になってきているのか、中や強にして回さないと話にならない。
弱だと、ファンの動きが目で追えそうなくらい頼りないスピードで回るのだ。
ま、それでも使えるから良いけどね。
今年もまたバカみたいに暑くなるのかな…。
ネットで話題になっている、新幹線の中で子供が泣き出した時、隣の乗客が耳栓をつけたので、ショックを受けたという子育て中のママの話。
泣き出した子供をあやしながら、隣席の女性に謝ったのだけど、女性は返事をせず、無表情のまま使っていたノートPCを閉じて、耳栓をつけたんだって。
ネットでは賛否両論あるようだが、どちらが良いとも悪いとも言えないんじゃないか…。
そりゃあ、子育てをしているお母さんからすれば、もうちょっと良い返事が欲しかったんだろうけど、隣席の女性は女性で事情があったのだろうから…。
それにSNSにも書かれていたが、子供の泣き声って、僕らのような聴覚過敏持ちにとっては本当にツライのよ。
子供だから仕方ない、自分も通ってきた道だ、と思っても、簡単に耐えられるものじゃないのだ。
あの“声”とも“音”とも取りがたい周波数の泣き声は、とんでもなくストレスになる。
もっと悪い人であれば、睨み付けてきたり、怒鳴ってきたりする人もいただろうし、子育て中のお母さんには酷かもしれないけど、まだ運が良かったと思った方が良いかもね…。
僕も、スーパーやデパートでよく聞こえる子供の泣き声は駄目だ。
「子供だから仕方ない」で済ませられる問題じゃないんだよ…当事者にとっては。
耳栓をつけようがその場を離れようが、子供に恨みがあるわけじゃないから、堪忍して~としか言えない。
以上、ィヨロシク!!
コメント