明日は明るい日!?人生24年目 はじめての気付き 2018/04/19 17:47
今朝からまともな物を全く食べていない。食べたのは菓子だけ…。どうにも食欲が湧かなくてね。
思うようにならないことがあり、ちょっとストレスが強くかかっている。
こんな時思い出すのが、この4月から新しくなった『おじゃる丸』のエンディングテーマ。今年度はケンさんが歌っているのよね。彼の朗らかな歌声が印象的。
その歌詞の中に、「明日は明るい日」という歌詞がある。
これ聞いた時に凄く感動したんだよ。「今まで気付かなかった!」ってね。
いや、気付かなかった僕の方がおかしいのかもしれない。でも今まで、「明日」という文字を「明るい日」と読んだことがなかったからね。音読みすれば“ミョウニチ”、熟字訓読みすれば“あす”もしくは“あした”という融通の利かない頭らしい覚え方だったから(笑)。
こういう気付きそうで気付かないことって、身近にたくさんあるのかもしれない。ある時ちょっと視点を変えてみると、それに気付く…。人生の醍醐味かもね。
そういえば5年前、「死」や「曜」の漢字の持つ意味に関して話したことがあった。興味があれば読んでみてください…。→『実は生きていた!?“死”の持つ意味』(2013年3月6日)
以上、ィヨロシク!!
今朝からまともな物を全く食べていない。
食べたのは菓子だけ…。
どうにも食欲が湧かなくてね。
思うようにならないことがあり、ちょっとストレスが強くかかっている。
こんな時思い出すのが、この4月から新しくなった『おじゃる丸』のエンディングテーマ。
今年度はケンさんが歌っているのよね。
彼の朗らかな歌声が印象的。
その歌詞の中に、「明日は明るい日」という歌詞がある。
これ聞いた時に凄く感動したんだよ。
「今まで気付かなかった!」ってね。
いや、気付かなかった僕の方がおかしいのかもしれない。
でも今まで、「明日」という文字を「明るい日」と読んだことがなかったからね。
音読みすれば“ミョウニチ”、熟字訓読みすれば“あす”もしくは“あした”という融通の利かない頭らしい覚え方だったから(笑)。
こういう気付きそうで気付かないことって、身近にたくさんあるのかもしれない。
ある時ちょっと視点を変えてみると、それに気付く…。
人生の醍醐味かもね。
そういえば5年前、「死」や「曜」の漢字の持つ意味に関して話したことがあった。
興味があれば読んでみてください…。
→『実は生きていた!?“死”の持つ意味』(2013年3月6日)
以上、ィヨロシク!!
コメント