新たな時代の幕開け?サザエさんから消えた東芝 2018/04/01
言い忘れていたが、今日から旧「大阪市営地下鉄」は民営化し、「大阪メトロ」に改称した。前にも言ったけど、親しみやすい名前で良いんじゃないのかな。
それより気になるのは、運賃だよね。ここはとにかく高い!定期を買っても安くつかない。回数券を買って乗った方が安くつくことも多くあるくらい…。
民営化してから、その辺が変えてくれるか…少し期待したいな(どこまで期待できるのかわからないけど)。
――放送開始以来、ずーっと続いていた『サザエさん』のスポンサーである東芝が3月で下りた。
これまで提供画面でのサザエさんの読み上げは、「サザエさんは、東芝と、ご覧のスポンサーの提供でお送りします(した)」だった。
しかし、今日の放送で、「サザエさんは、ご覧のスポンサーの提供でお送りします(した)」に変わっていた。
なーんか大事なモノを失ってしまったような感じで寂しかったな。日産がトップに出ていたので、「日産と、ご覧のスポンサーで~」などと読み上げられるのかと思っていたが、そうもならなかった。
東芝の経営不振もそうだが、サザエさんの方も、波平役を務めていた永井一郎が亡くなった頃から、ファミレス、回転寿司、コンビニ、ハイビジョンテレビ、ノートPC…など、現代ならではの物をやたらと取り入れるようになってきた。
かつてほど視聴率が取れていないらしいね、サザエさんも。若い人にも見てもらえるように、テコ入れしていかないと厳しいのかな~。アニメを作る人の年代が変わってきて、新しい物を無意識に取り入れるようになった?とも考えられるが…。
長年のスポンサーが大きく変わって、新しい『サザエさん』の時代が幕を開けた。そんな気がした日だった。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
言い忘れていたが、今日から旧「大阪市営地下鉄」は民営化し、「大阪メトロ」に改称した。
前にも言ったけど、親しみやすい名前で良いんじゃないのかな。
それより気になるのは、運賃だよね。
ここはとにかく高い!
定期を買っても安くつかない。
回数券を買って乗った方が安くつくことも多くあるくらい…。
民営化してから、その辺が変えてくれるか…少し期待したいな(どこまで期待できるのかわからないけど)。
これまで提供画面でのサザエさんの読み上げは、「サザエさんは、東芝と、ご覧のスポンサーの提供でお送りします(した)」だった。
しかし、今日の放送で、「サザエさんは、ご覧のスポンサーの提供でお送りします(した)」に変わっていた。
なーんか大事なモノを失ってしまったような感じで寂しかったな。
日産がトップに出ていたので、「日産と、ご覧のスポンサーで~」などと読み上げられるのかと思っていたが、そうもならなかった。
東芝の経営不振もそうだが、サザエさんの方も、波平役を務めていた永井一郎が亡くなった頃から、ファミレス、回転寿司、コンビニ、ハイビジョンテレビ、ノートPC…など、現代ならではの物をやたらと取り入れるようになってきた。
かつてほど視聴率が取れていないらしいね、サザエさんも。
若い人にも見てもらえるように、テコ入れしていかないと厳しいのかな~。
アニメを作る人の年代が変わってきて、新しい物を無意識に取り入れるようになった?とも考えられるが…。
長年のスポンサーが大きく変わって、新しい『サザエさん』の時代が幕を開けた。そんな気がした日だった。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント