店頭なら値引き交渉モノ!?あと1円の高~い壁 2018/03/09 16:42
役所に行って、2年に1回絶対やらなきゃいけない面倒な用事を済ませた。
今日、ニンテンドーeショップで欲しいゲームを買おうとしたら、なんとたった1円だけ残高が不足していて買えなかった…。
1,620円のダウンロードソフトを買うのに、1,619円しかなく…(´;ω;`)大阪人だし、店頭だったら値引き交渉していたかも~(笑)。
とはいえ、たった1円でもれっきとした対価なので、そうは行かない(当然だ)。
仕方ないので、役所に行くついでに、コンビニでプリカを買ってきた。
でもこの商売、よく考えているよね。プリカは1,500円、3,000円、5,000円という決まった額でしか売っていないから、いろんな価格のゲームを買えば、当然、最後は不足額が出てくる。その不足を補完するために、次のプリカを買わせる。そうしたらまた余るから、次のゲームが欲しくなる。
うん…素晴らしいよ、この商売。そして、僕もそれに引っかかっているカモの1人(笑)。
――僕にとって、「食べる」ことは人生で最高クラスの喜びだ。
だけども、例えば自分が食べるためにとっておいたものを勝手に誰かに食べられても、あまり怒りは湧いてこない。なんというか、食欲は旺盛だけども、特定の物を食べたいとか、そういう執着はないんだよね。
たぶんそれは、親が僕に、食べ物に関しては不自由のないように育ててきてくれたからだと思う…。平和ボケみたいなものだね。「どこかに何かがあるからいつでも食べられる」という環境に慣れてしまったのだろう。
もし日本が突然食糧危機に陥って、食べる物に不自由するようになったら、また話は変わってくるだろう。突然、食うことに胴欲な人間に変貌するかも(笑)。
以上、ィヨロシク!!
役所に行って、2年に1回絶対やらなきゃいけない面倒な用事を済ませた。
今日、ニンテンドーeショップで欲しいゲームを買おうとしたら、なんとたった1円だけ残高が不足していて買えなかった…。
1,620円のダウンロードソフトを買うのに、1,619円しかなく…(´;ω;`)
大阪人だし、店頭だったら値引き交渉していたかも~(笑)。
とはいえ、たった1円でもれっきとした対価なので、そうは行かない(当然だ)。
仕方ないので、役所に行くついでに、コンビニでプリカを買ってきた。
でもこの商売、よく考えているよね。
プリカは1,500円、3,000円、5,000円という決まった額でしか売っていないから、いろんな価格のゲームを買えば、当然、最後は不足額が出てくる。
その不足を補完するために、次のプリカを買わせる。
そうしたらまた余るから、次のゲームが欲しくなる。
うん…素晴らしいよ、この商売。
そして、僕もそれに引っかかっているカモの1人(笑)。
――僕にとって、「食べる」ことは人生で最高クラスの喜びだ。
だけども、例えば自分が食べるためにとっておいたものを勝手に誰かに食べられても、あまり怒りは湧いてこない。
なんというか、食欲は旺盛だけども、特定の物を食べたいとか、そういう執着はないんだよね。
たぶんそれは、親が僕に、食べ物に関しては不自由のないように育ててきてくれたからだと思う…。
平和ボケみたいなものだね。
「どこかに何かがあるからいつでも食べられる」という環境に慣れてしまったのだろう。
もし日本が突然食糧危機に陥って、食べる物に不自由するようになったら、また話は変わってくるだろう。
突然、食うことに胴欲な人間に変貌するかも(笑)。
以上、ィヨロシク!!
コメント