【自作フォント使用例】問題は育つ環境?懲りない若者批判 2018/01/31 19:40
昼間、薬局で処方箋を出して薬をもらってきた。
カウンセラーとの面談の予定もあったが、連絡を入れた上でキャンセル。そこまで遠くに出かけられる気力がない。
昨晩見た夢が、奇妙で、でもちょっと面白かった。
蜂に刺される夢。確かクマンバチだったと思う。
しかし、現実のクマンバチは、オスには毒針がないので刺せないし、メスにも攻撃的な姿勢を示さない限りは刺してくることはないはず…。それに、僕が夢の中で見たクマンバチって、ポケモンのスピアーのような針を持っていたんだよね。円錐の形をした、いかにもデフォルメされたような…。
ただ、めちゃめちゃ痛かったんだよ。痛みはリアルだった(^_^;)慌てて医者に駆け込み、すぐに毒を抜いてもらった。(そんな簡単に毒抜きできるのか?)
――新卒として入社しても、あるいはもう間もなく入社なのにPCが全く使えない若者が増えているという。
でもこれって……その子達が悪いわけじゃないよね。むしろ、将来PCが仕事で必要とわかっているのに、大人達が使える環境を与えてこなかったことに問題があるんじゃないか。これを中高年お得意の“○○世代”で片付けてしまうのは(またマスコミによっていろいろ便利な言葉ができるんだろうね~)、あまりにも筋が違うと思う。もちろん、就職した後に必要だとわかっていて親がPCを買い与えたり、散々授業で教えたりしたのに全く使えないなら、若者にも問題があるけども。
僕(23歳)は、掲示板やチャットの全盛期を生きてきて、小学生でも簡単にそういうことができてしまうのはどうなの?と言われる時代を生きてきた。だからこそ、PCは当たり前のように使える(人にもよるみたいだけど)。でもそれは、使える環境を与えてもらったからだ。
しかしながら、大人が勝手にゆとり教育なんてものを始めて、僕らはゆとり教育以外の教育を選択できずに、大人の言われるがままにその教育を受けてきた。
…そうして大人になってみれば…“ゆとり世代”と叩かれるわけだよ。おかしいでしょ?世の中そういうふうに変えてきたのはアンタら(中高年)世代でしょ!ってね。
「近頃の若い奴は…」とアホの中高年らは叩くけども、それを育ててきたのはその中高年世代だからね。人間の本質が1世代で大きく変わることはないから、育ててきた人達に実は一番問題があるのだ。
これからまた時代が変わっても、若者叩きは止まないだろう…。中身のない、汲々と働くことしか能がない、それによって培った中途半端なプライドしか持ち合わせないアホの中高年共は、何も考えずに世の中を思うままに変えて、子供や若者を振り回す。そうしてそれによって変わった世の中をまた、子供や若者のせいにするのだ。あまりにも醜いよね…。
僕は中高年になっても、なるべくそういうふうにはなりたくないな。そんなアホ共の前轍を踏まぬよう、少しでも賢く生きていけるよう努力しなきゃ。
●僕のフォント(飴鞭ラノベPOP)を使っているカプセルトイのPOP
以上、ィヨロシク!!
昼間、薬局で処方箋を出して薬をもらってきた。
カウンセラーとの面談の予定もあったが、連絡を入れた上でキャンセル。
そこまで遠くに出かけられる気力がない。
蜂に刺される夢。
確かクマンバチだったと思う。
しかし、現実のクマンバチは、オスには毒針がないので刺せないし、メスにも攻撃的な姿勢を示さない限りは刺してくることはないはず…。
それに、僕が夢の中で見たクマンバチって、ポケモンのスピアーのような針を持っていたんだよね。
円錐の形をした、いかにもデフォルメされたような…。
ただ、めちゃめちゃ痛かったんだよ。
痛みはリアルだった(^_^;)
慌てて医者に駆け込み、すぐに毒を抜いてもらった。(そんな簡単に毒抜きできるのか?)
――新卒として入社しても、あるいはもう間もなく入社なのにPCが全く使えない若者が増えているという。
でもこれって……その子達が悪いわけじゃないよね。
むしろ、将来PCが仕事で必要とわかっているのに、大人達が使える環境を与えてこなかったことに問題があるんじゃないか。
これを中高年お得意の“○○世代”で片付けてしまうのは(またマスコミによっていろいろ便利な言葉ができるんだろうね~)、あまりにも筋が違うと思う。
もちろん、就職した後に必要だとわかっていて親がPCを買い与えたり、散々授業で教えたりしたのに全く使えないなら、若者にも問題があるけども。
僕(23歳)は、掲示板やチャットの全盛期を生きてきて、小学生でも簡単にそういうことができてしまうのはどうなの?と言われる時代を生きてきた。
だからこそ、PCは当たり前のように使える(人にもよるみたいだけど)。
でもそれは、使える環境を与えてもらったからだ。
しかしながら、大人が勝手にゆとり教育なんてものを始めて、僕らはゆとり教育以外の教育を選択できずに、大人の言われるがままにその教育を受けてきた。
…そうして大人になってみれば…“ゆとり世代”と叩かれるわけだよ。
おかしいでしょ?
世の中そういうふうに変えてきたのはアンタら(中高年)世代でしょ!ってね。
「近頃の若い奴は…」とアホの中高年らは叩くけども、それを育ててきたのはその中高年世代だからね。
人間の本質が1世代で大きく変わることはないから、育ててきた人達に実は一番問題があるのだ。
これからまた時代が変わっても、若者叩きは止まないだろう…。
中身のない、汲々と働くことしか能がない、それによって培った中途半端なプライドしか持ち合わせないアホの中高年共は、何も考えずに世の中を思うままに変えて、子供や若者を振り回す。
そうしてそれによって変わった世の中をまた、子供や若者のせいにするのだ。
あまりにも醜いよね…。
僕は中高年になっても、なるべくそういうふうにはなりたくないな。
そんなアホ共の前轍を踏まぬよう、少しでも賢く生きていけるよう努力しなきゃ。
●僕のフォント(飴鞭ラノベPOP)を使っているカプセルトイのPOP
以上、ィヨロシク!!
コメント