優柔不断になり過ぎ?先入観で凝り固まったココロ 2017/11/25 17:10
昨晩、親に頼まれ、年賀状の裏面のデザインを作った。毎年年末に慌ただしくなるので、こういうのは早めに終わらす。
僕が送る年賀状は別に、自作する予定。ま、最悪、親のと同じデザインでも良いけど…。
それとは別に、Wordを使ってちょっと書かなきゃいけないことがあったので、それもつらつらと…。これで安心して、新年を迎えられるな。
――大学を卒業してから、ある面では解き放たれ、自由になれた気分になったものの、一方で退嬰的になったな、とも感じる。居場所が学校でも職場でもなく、自分の身の置き所が定まらないからだろうか。もちろん、全てに於いてそうとは思っていないんだけど。
だからと言って、学生時代や、もっと幼い頃に戻りたいとは思わない。当時は、今のような喪失感はないものの、もっと別の苦しみがあったからね。
結局、誰だって実は“今”が一番ラクで楽しいのだ。それに気付けない人は(僕にもそういう時期あったけど)、懐古するばかりで、幸せな時など訪れない。
ちょっと初心にかえって、純粋に、いろんなことを楽しんでみたい…。今の僕はいろいろ考え過ぎて、前に進みづらくなっている。そんな気がする。先入観が重くのしかかり、結局何もできなくなるのは僕の悪い所だと、わかってはいるんだけどね。僕は失敗・挫折経験が多く、しかもそれを根に持ちやすいがあまりに、慎重になり過ぎやすい。
ただ、僕に救いなことがあるとすれば、自分を決して嫌ってはいないこと。今の自分は幸せだと思うし、ありのままの自分が大好きだ。
先入観だけ、どうにか取っ払いたい…。
以上、ィヨロシク。
昨晩、親に頼まれ、年賀状の裏面のデザインを作った。
毎年年末に慌ただしくなるので、こういうのは早めに終わらす。
僕が送る年賀状は別に、自作する予定。
ま、最悪、親のと同じデザインでも良いけど…。
それとは別に、Wordを使ってちょっと書かなきゃいけないことがあったので、それもつらつらと…。
これで安心して、新年を迎えられるな。
――大学を卒業してから、ある面では解き放たれ、自由になれた気分になったものの、一方で退嬰的になったな、とも感じる。
居場所が学校でも職場でもなく、自分の身の置き所が定まらないからだろうか。
もちろん、全てに於いてそうとは思っていないんだけど。
だからと言って、学生時代や、もっと幼い頃に戻りたいとは思わない。
当時は、今のような喪失感はないものの、もっと別の苦しみがあったからね。
結局、誰だって実は“今”が一番ラクで楽しいのだ。
それに気付けない人は(僕にもそういう時期あったけど)、懐古するばかりで、幸せな時など訪れない。
ちょっと初心にかえって、純粋に、いろんなことを楽しんでみたい…。
今の僕はいろいろ考え過ぎて、前に進みづらくなっている。そんな気がする。
先入観が重くのしかかり、結局何もできなくなるのは僕の悪い所だと、わかってはいるんだけどね。
僕は失敗・挫折経験が多く、しかもそれを根に持ちやすいがあまりに、慎重になり過ぎやすい。
ただ、僕に救いなことがあるとすれば、自分を決して嫌ってはいないこと。
今の自分は幸せだと思うし、ありのままの自分が大好きだ。
先入観だけ、どうにか取っ払いたい…。
以上、ィヨロシク。
コメント