絵が描けない故の劣等感?謎の夢…お絵描きソフトで文字組 2017/11/15 16:20
昨日書こうと思って忘れていた、おとといの晩見た夢について。
その時僕は、SAI(絵を描く人なら知っているであろうWindows用のお絵描きソフト)を使っていた。そこで僕はフォントワークスのOpenTypeフォントを使ってテキストを打ち込んでいたのだが(実際のSAIではテキスト入力自体できないらしいが)、エラーが出てしまった。どうやらSAIは、OTFに対応していないらしい。
そこで、いちいち同社のTTF(MacでFWフォント使っている人は知らないかもしれないけど、TTFもあるんだよ~)をインストールして、そちらを使っていた。しかしながら、SAIではAdobeソフトでできるような高度な文字組ができず、イラつく……という夢。
なぜ、文字を入れるのにわざわざSAIを使おうと思ったのだろう…(笑)。ま、絵が描けないし、描けるようになる気もない癖に、絵が下手なことにコンプレックスを感じている僕だから…かもしれない。(でもそれを使ってわざわざ文字組をしていたのはよくわからない…)
――今日は支援施設をお休み。
右手人差し指の先に早くもあかぎれができた。かなり空気が乾燥しているようだ。
また、takumi書痙フォントの誤字、結局修正した。気になって仕方がなくなったのでね…。
漢字はtakumiゆとりフォントと共通だし、等幅フォント・プロポーショナルフォントと、takumiゆとりフォントには「ミニ」フォントもあるので、全て合わせて8フォントを修正しないといけない。
それに加えて、フォントのバージョン情報などの書き換え作業も…1人でやるには何かと面倒だ。
明後日から次の日曜日(17~19日)まで、親が旅行に行くため、僕独りになる。ま、23歳なので、独りでも大丈夫だけど、食事なんかは既製品に頼ることになる。うん、寄生虫だからね(笑)。
とはいえ、疲れやストレスでか、お腹も痛むし、少しでも良い物を食べるようには心がけないとね…。
以上、ィヨロシク!!
昨日書こうと思って忘れていた、おとといの晩見た夢について。
その時僕は、SAI(絵を描く人なら知っているであろうWindows用のお絵描きソフト)を使っていた。
そこで僕はフォントワークスのOpenTypeフォントを使ってテキストを打ち込んでいたのだが(実際のSAIではテキスト入力自体できないらしいが)、エラーが出てしまった。
どうやらSAIは、OTFに対応していないらしい。
そこで、いちいち同社のTTF(MacでFWフォント使っている人は知らないかもしれないけど、TTFもあるんだよ~)をインストールして、そちらを使っていた。
しかしながら、SAIではAdobeソフトでできるような高度な文字組ができず、イラつく……という夢。
なぜ、文字を入れるのにわざわざSAIを使おうと思ったのだろう…(笑)。
ま、絵が描けないし、描けるようになる気もない癖に、絵が下手なことにコンプレックスを感じている僕だから…かもしれない。
(でもそれを使ってわざわざ文字組をしていたのはよくわからない…)
――今日は支援施設をお休み。
右手人差し指の先に早くもあかぎれができた。
かなり空気が乾燥しているようだ。
また、takumi書痙フォントの誤字、結局修正した。
気になって仕方がなくなったのでね…。
漢字はtakumiゆとりフォントと共通だし、等幅フォント・プロポーショナルフォントと、takumiゆとりフォントには「ミニ」フォントもあるので、全て合わせて8フォントを修正しないといけない。
それに加えて、フォントのバージョン情報などの書き換え作業も…1人でやるには何かと面倒だ。
明後日から次の日曜日(17~19日)まで、親が旅行に行くため、僕独りになる。
ま、23歳なので、独りでも大丈夫だけど、食事なんかは既製品に頼ることになる。
うん、寄生虫だからね(笑)。
とはいえ、疲れやストレスでか、お腹も痛むし、少しでも良い物を食べるようには心がけないとね…。
以上、ィヨロシク!!
コメント