電話・インターホンにもブルブル…強まる外出への恐怖 2017/11/07 16:39
今日も支援施設を欠席。親が定休なので、朝から、親の買い物に付き合っていた。
しかし、やはりこうして外出すると、体調は悪くなる…。気持ちが沈み、後でとんでもなく激しい胃痛に襲われた。とはいえ、買い物は親が脚が悪いので、仕方がない。
でも本当に外に出たくない…。誰とも喋りたくない…。電話やインターホンに出るのが凄く億劫で、かつ怖い。
最近ひとつわかったことは、この不調の大きな原因は、「夢」と「妄想」にあるということ。
よく、誰かと喧嘩をしたり、責められたりする夢を見る。その誰かとは、いつも僕の知っている人(身の回りの人か、過去に会ったことのある人)だ。
それに加え、自分がこれまでに会ってきた嫌な奴が、目の前に出てくるんだよね。一時期体調が悪い時に、そういう被害妄想を起こしていたが、そういう感じ。自分でちゃんと、そんな奴いないとわかっていても、気分は、そいつと対面した時と同じ嫌な気持ちなのだ。
そういった夢と現実でバッティングすることがあったり、妄想が始まったりすると、しばしば不調になる。妄想だけは自分の中のものだから、誰にもどうにもできないのはわかるんだけどね…。
はてさて、どうしたものやら…。外に出られなくなることに対して、危機感を持ったりすると、焦りで余計に怖くなる。ちゃんと頭では、外に出なきゃいけないことは充分過ぎるくらいわかっているから、今は本当に、大人しくしていた方が良いのかもしれない。
以上、ィヨロシク!!
今日も支援施設を欠席。
親が定休なので、朝から、親の買い物に付き合っていた。
しかし、やはりこうして外出すると、体調は悪くなる…。
気持ちが沈み、後でとんでもなく激しい胃痛に襲われた。
とはいえ、買い物は親が脚が悪いので、仕方がない。
でも本当に外に出たくない…。誰とも喋りたくない…。
電話やインターホンに出るのが凄く億劫で、かつ怖い。
最近ひとつわかったことは、この不調の大きな原因は、「夢」と「妄想」にあるということ。
よく、誰かと喧嘩をしたり、責められたりする夢を見る。
その誰かとは、いつも僕の知っている人(身の回りの人か、過去に会ったことのある人)だ。
それに加え、自分がこれまでに会ってきた嫌な奴が、目の前に出てくるんだよね。
一時期体調が悪い時に、そういう被害妄想を起こしていたが、そういう感じ。
自分でちゃんと、そんな奴いないとわかっていても、気分は、そいつと対面した時と同じ嫌な気持ちなのだ。
そういった夢と現実でバッティングすることがあったり、妄想が始まったりすると、しばしば不調になる。
妄想だけは自分の中のものだから、誰にもどうにもできないのはわかるんだけどね…。
はてさて、どうしたものやら…。
外に出られなくなることに対して、危機感を持ったりすると、焦りで余計に怖くなる。
ちゃんと頭では、外に出なきゃいけないことは充分過ぎるくらいわかっているから、今は本当に、大人しくしていた方が良いのかもしれない。
以上、ィヨロシク!!
コメント