洗濯物と一緒に侵入か?今もどこかで…カメムシの恐怖 2017/10/27 17:15
昨晩、家の中にカメムシが入った。たぶん、洗濯物を取り込んだ時だと思う。ポケモンのアニメを見ていた時に、カメムシが蛍光灯の周りを飛んでいることに気付いた。
掃除機で吸えば良いやと思ったが、掃除機で吸って死ぬと後からとんでもない臭いを発するんだってね…。だから、捕まえて殺して捨てるのではなく、何とか外へ逃がすことを考えた方が良いそうだ。
実は僕、子供の頃にカメムシに触れた経験がないので、カメムシがどれくらい臭いか、あまり知らない(^_^;)
散々飛び回った後、蛍光灯の裏に隠れて出てこなくなり、気付いたら1日経っていた。既にどこかに逃げてくれていれば良いが、たぶんまだ家の中だ…。ウ~、気持ち悪い。
――今日は支援施設で計画されていた予定をキャンセルして家にいた。ホント、いて正解だったかも。やっぱりとんでもなく疲れが出ている…。
僕って、常に頭の中が回転しているんだよね。それは休みの日も。だから、なかなか心に平穏が訪れない(笑)。ちょっとで良いから、全て忘れて現実逃避させて欲しいよ。
以上、ィヨロシク!!
アメジストセージの蜜を吸うオオスカシバ。空中でホバリングしながら蜜を吸う姿、かわいいよね。あまり蛾でカワイイと思える種類はいないから。画像をクリックすると動画が見られます(スマホではデータ通信量に注意)。
【追伸】オオスカシバでなく、ホウジャクというそうだ。オオスカシバはホバリングしつつも脚をどこかにひっかけているのに対し、ホウジャクは完全に浮いている…点で違うみたい。知らなかった~。
昨晩、家の中にカメムシが入った。
たぶん、洗濯物を取り込んだ時だと思う。
ポケモンのアニメを見ていた時に、カメムシが蛍光灯の周りを飛んでいることに気付いた。
掃除機で吸えば良いやと思ったが、掃除機で吸って死ぬと後からとんでもない臭いを発するんだってね…。
だから、捕まえて殺して捨てるのではなく、何とか外へ逃がすことを考えた方が良いそうだ。
実は僕、子供の頃にカメムシに触れた経験がないので、カメムシがどれくらい臭いか、あまり知らない(^_^;)
散々飛び回った後、蛍光灯の裏に隠れて出てこなくなり、気付いたら1日経っていた。
既にどこかに逃げてくれていれば良いが、たぶんまだ家の中だ…。ウ~、気持ち悪い。
――今日は支援施設で計画されていた予定をキャンセルして家にいた。
ホント、いて正解だったかも。
やっぱりとんでもなく疲れが出ている…。
僕って、常に頭の中が回転しているんだよね。
それは休みの日も。
だから、なかなか心に平穏が訪れない(笑)。
ちょっとで良いから、全て忘れて現実逃避させて欲しいよ。
以上、ィヨロシク!!
アメジストセージの蜜を吸うオオスカシバ。
空中でホバリングしながら蜜を吸う姿、かわいいよね。
あまり蛾でカワイイと思える種類はいないから。
画像をクリックすると動画が見られます(スマホではデータ通信量に注意)。
【追伸】
オオスカシバでなく、ホウジャクというそうだ。
オオスカシバはホバリングしつつも脚をどこかにひっかけているのに対し、ホウジャクは完全に浮いている…点で違うみたい。知らなかった~。
コメント