所詮は人間同士?takumiの知らないフォント界の闇 2017/10/17 04:00
ここは僕のブログなので、はっきり書いておこう。
そこそこ長く(そうでもないか…)フォントを配布したり、フォントの話をしたりしている中で、僕のことを評価してくれる人ばかりではなく、あまり良い目で見ていない人も出てきた。まぁある面では、それだけ僕や、僕のフォント、僕のフォント考察記事が注目されているんだ~!とワクワクしているんだけどね(笑)。注目されれば、良く見てくれる人ばかりじゃなくなるから。
僕は残念ながら生得頑固者なので、ありのままの僕の姿を受け入れてくれる人としか仲良くしようとは思えない。リアルではかなり人の波に呑まれ、その中で順応していこうと思っているだけに、ネットではよりありのままの自分を出したいと思うわけよ。別にそれで嫌われても、文字の羅列(テキスト)で批判されるだけで済むからね。
だってそうじゃない?アニメでも他のものでも、特定の趣味を持っていたり、同じような創作をしている人達同士が仲良くできるかって、そりゃ無理だと思うよ。所詮は人間同士。良いフォント、そうでないフォント、配布していても、その人本人の人間性は全く関係がない。僕も夢を見てしまうことはあるタイプだけど、さすがに「フォント仲間は皆友達♪」なんて、絵本の世界のようなことを思っちゃいないよ。むしろ、僕に限って言えば、人の好き嫌いはかなりはっきりしている。
…だから僕は、同じようにフリーフォントを配布している人でさえ、その全ての人を仲間だなんて思っちゃいない。やっぱり、フォントのよしあしに関係なく、いろんな人がいるからね。フォントが良くできていても、面倒くさそうな人のフォントは極力使わない。それは、僕を見ている人達も、同じような気持ちでフォントを選んでいることだろう。
どうも僕が(フォントに関して特に)傲岸不遜な態度でいることを気に入らない人もいるようなんだよね。(僕から離れていくのはそういう人?)
だけど…残念ながら、フォントという一般的に見れば変なモノを作っているので、僕は頭も相当ヘンです(笑)。
僕は、自己卑下も激しい所はあるけど、総合的には、自分は幸せだし、自分のことをカワイイ、生存権の賜物だと思っている方だ。その矜持を傷付ける人は、誰であろうと容赦しないからね。
…とはいえ、これでもそんなに思いあがっているつもりは自分ではない(!?)んだけど、どうも他人の目には良いように映らないようなのだ。出る杭は打たれちゃうね(^_^;)ま、日本は自分を低めに見ることが美とされる国だから仕方ないね…。
いたってシンプル。“僕のフォントが気に入らないなら、他のフォントを使えば良い”
何も僕なんぞが配布しているフォントじゃなくても良いわけだ。(ましてや派生フォントが多いし…)和文フォントなど数多くあるからね。現実として、僕のフォントの代わりになるフォントなど腐るほどあるから。
むしろ僕に悪い印象を持ちながら、フォントだけ使われる方が気分が悪い。僕が制御できることなら、そういう人からは、フォントの使用権を剥奪したいくらい。だって、そういう人は不本意な使い方をしかねないからね。そういう人に出会ったことはこれまでにもあった。いちいち鬱陶しい…。
しかし、僕のフォントを評価してくれるユーザーは、もちろん大切にしていきたい。辛辣な意見をくれる人でも、客観的に見て、評価をくれる人なら大歓迎。そういう人に出会え、フォントを使ってもらえ、「良かったよ~!ありがとう」なんて言ってもらえれば、まさにフォント作者冥利に尽きる思いだ。
―― 一時期『マツコの知らない世界』などでも取り上げられ、かつてより注目されているフォントの世界にも、いろんな人の目に見えているかどうかは別として、「闇」はあります…。しかしその闇とは特別なものでも何でもなく、たぶん大抵は、単に人間関係の中で生まれる相性の問題です。
良い人、悪い人、絶対いるじゃん?それは、他の趣味や、創作などの世界でもあることだろう。無論、リアルならなおさらね。そして僕も、そんな世の中の変わりモノの1人です(笑)。
これからも、こんな僕を、こんな僕のフォントを、僕のフォントの考察記事を評価してくれる人は、どうぞご贔屓にしてください(*´∀`*)
以上、ィヨロシク!!
ここは僕のブログなので、はっきり書いておこう。
まぁある面では、それだけ僕や、僕のフォント、僕のフォント考察記事が注目されているんだ~!とワクワクしているんだけどね(笑)。
注目されれば、良く見てくれる人ばかりじゃなくなるから。
僕は残念ながら生得頑固者なので、ありのままの僕の姿を受け入れてくれる人としか仲良くしようとは思えない。
リアルではかなり人の波に呑まれ、その中で順応していこうと思っているだけに、ネットではよりありのままの自分を出したいと思うわけよ。
別にそれで嫌われても、文字の羅列(テキスト)で批判されるだけで済むからね。
だってそうじゃない?
アニメでも他のものでも、特定の趣味を持っていたり、同じような創作をしている人達同士が仲良くできるかって、そりゃ無理だと思うよ。
所詮は人間同士。良いフォント、そうでないフォント、配布していても、その人本人の人間性は全く関係がない。
僕も夢を見てしまうことはあるタイプだけど、さすがに「フォント仲間は皆友達♪」なんて、絵本の世界のようなことを思っちゃいないよ。
むしろ、僕に限って言えば、人の好き嫌いはかなりはっきりしている。
…だから僕は、同じようにフリーフォントを配布している人でさえ、その全ての人を仲間だなんて思っちゃいない。
やっぱり、フォントのよしあしに関係なく、いろんな人がいるからね。
フォントが良くできていても、面倒くさそうな人のフォントは極力使わない。
それは、僕を見ている人達も、同じような気持ちでフォントを選んでいることだろう。
どうも僕が(フォントに関して特に)傲岸不遜な態度でいることを気に入らない人もいるようなんだよね。(僕から離れていくのはそういう人?)
だけど…残念ながら、フォントという一般的に見れば変なモノを作っているので、僕は頭も相当ヘンです(笑)。
僕は、自己卑下も激しい所はあるけど、総合的には、自分は幸せだし、自分のことをカワイイ、生存権の賜物だと思っている方だ。
その矜持を傷付ける人は、誰であろうと容赦しないからね。
…とはいえ、これでもそんなに思いあがっているつもりは自分ではない(!?)んだけど、どうも他人の目には良いように映らないようなのだ。
出る杭は打たれちゃうね(^_^;)
ま、日本は自分を低めに見ることが美とされる国だから仕方ないね…。
いたってシンプル。
“僕のフォントが気に入らないなら、他のフォントを使えば良い”
何も僕なんぞが配布しているフォントじゃなくても良いわけだ。(ましてや派生フォントが多いし…)
和文フォントなど数多くあるからね。
現実として、僕のフォントの代わりになるフォントなど腐るほどあるから。
むしろ僕に悪い印象を持ちながら、フォントだけ使われる方が気分が悪い。
僕が制御できることなら、そういう人からは、フォントの使用権を剥奪したいくらい。
だって、そういう人は不本意な使い方をしかねないからね。
そういう人に出会ったことはこれまでにもあった。いちいち鬱陶しい…。
しかし、僕のフォントを評価してくれるユーザーは、もちろん大切にしていきたい。
辛辣な意見をくれる人でも、客観的に見て、評価をくれる人なら大歓迎。
そういう人に出会え、フォントを使ってもらえ、「良かったよ~!ありがとう」なんて言ってもらえれば、まさにフォント作者冥利に尽きる思いだ。
―― 一時期『マツコの知らない世界』などでも取り上げられ、かつてより注目されているフォントの世界にも、いろんな人の目に見えているかどうかは別として、「闇」はあります…。
しかしその闇とは特別なものでも何でもなく、たぶん大抵は、単に人間関係の中で生まれる相性の問題です。
良い人、悪い人、絶対いるじゃん?
それは、他の趣味や、創作などの世界でもあることだろう。
無論、リアルならなおさらね。
そして僕も、そんな世の中の変わりモノの1人です(笑)。
これからも、こんな僕を、こんな僕のフォントを、僕のフォントの考察記事を評価してくれる人は、どうぞご贔屓にしてください(*´∀`*)
以上、ィヨロシク!!
コメント
> そんなにいやならば公開をやめることですね。
> だいたい、あなたのフォントが嫌いなのではなく、このようなあなたの態度が気に入らない人が多いのだと思います。
> いつになったらそういうことに気がつくのでしょうか。
まず、あなた誰ですか?
名前も書けないあなたに批判される筋合いはありません。
コメント投稿フォームに注意書きを書いていたと思いますけど。
「批判は受けたくない」などとはひと言も言っておりません。面倒事が嫌いなだけです。
文章のどこをどう読んでそのように解釈されたのでしょうか。
「評価してくれる人」→「批判を受けたくない」とでもお考えになったのでしょうか。
面倒・面倒でない、という話を抜きにすれば、僕は基本攻撃的なので、喧嘩を吹っかけるのは好きな方なのです。ネットでも、リアルでも。
しかし、それをわざわざやりに行けば自分が損をするだけなので(そんな経験もあります…)、控えめにしているだけです。(あなたにはそうは映らないか)
僕が批判を受けたくないと思っているなら、こんな記事は書きませんよ。
この内容ですし、アンチが食い付いてくるじゃないですか。
言葉尻を捉えて、ゴチャゴチャ言ってくる輩はこれまで山ほどいましたから、もう慣れっこなんです。
>いつになったらそういうことに気がつくのでしょうか。
気が付かないでしょうね。僕のことですから。
名前も書かずにコメントされるあなたの主張など聞きたくもありません。
その点、あなたこそ、非常識ではありませんか?
名無し投稿など2chでやってください。
100人中99人が敵でも、たった1人でも、僕の側に付いてくれる方がいる限りは、僕はこのスタンスは変えないつもりです。
もちろん、人間ですから弱い面もありますが、ある面では僕、タフですよ。
2017/10/17 19:43 takumi URL
そんなにいやならば公開をやめることですね。
だいたい、あなたのフォントが嫌いなのではなく、このようなあなたの態度が気に入らない人が多いのだと思います。
いつになったらそういうことに気がつくのでしょうか。
2017/10/17 18:32 URL