3年前と正反対?矛盾だらけでOK 自分の言動 2017/10/12 17:33
ここの所、あまり眠れない日が続いている。それがあってか、口内炎が酷くなって痛い…。
それから何より、昨日から腹がずっと痛く、膨満感がある。痛み自体は鈍い痛みで、激しくはないのだが、長く続くと地味にシンドイ。昨日役所の人と会った際、酷く緊張していたからだろうな。
――久々に支援施設に行き、懸案事項をある程度の所まで済ませた。一応、期限があるから、ペース配分考えなきゃ…。思っていたほど、簡単ではなかった(苦笑)。
そして帰ってみたら、選挙の投票権がポストに入っていた。そっか…選挙があったんだ、と…。頭の片隅にもなかったわ。
今の気分だと、たぶん、行かないと思う。
…去年頃までの僕は、「選挙に行かなきゃ!でなきゃ国に文句を言う資格などない!」と思って生きていた。(→特に3年前の日記は…いろいろと超黒歴史だよ…)
しかし、世の中を見ていれば、何をするにも筋を通せという人もいる割に、実はそういう人でさえ、そんなに筋を通して生きていないことがよくわかってきた。
何でもかんでも矛盾のないようにと言動に気を遣えば、自分がしんどくなる。しんどくならない(むしろ気楽に生きている)人って、自分の言動が矛盾だらけでも全く気付かず(あるいは目を背け)、平気で自分の主義主張を通そうとしているよね。
そもそも選挙権は、文字通り「権(利)」であり、それを行使しなければ、国に文句を言う「権利」が失われるわけでもない。もちろん、選挙に行って投票することが「義務」化されたら、行かなきゃいけないと思うけどね。選挙で投票しないわけだから、当然、(外の人間に対する)「意思表示」にはならないけど、(自分の内なるものとして大切に持っておく)「思想」としては、こういうのもアリだと思うんだ。
そう。もっともっと、屁理屈で生きて良いんだよ…。それが本当に駄目なのだと皆が理解していたら、日本人がハロウィンやクリスマスでバカ騒ぎしないでしょ…(もともとのそれらの意味を理解していないのに)。この方が余程、特定の思想を持つ人達への冒涜に値するし、良くない行為だと思う。
世の中っていうのはね、自分独りがどんなにあがいたって、そう簡単には変わらないんだ。それが嫌なら、誰にも縛られないような離れ島にでも逃げて、独りで暮らすしかない。
でもそれは現実的ではない。だったら、簡単に変えられるわけなどない世の中など変えようとせず、自己を「防御」することに徹するのもアリではないか。そのために、無駄な負担を減らす。つまり、選挙に「行かない」という選択肢もOK。ただし、それなりに、自分が社会に馴染んでいく努力は必要だけどね(もちろんそれも自分を守るため)。
僕は僕で、「フォント」というちょっと変わった形で、ひっそりと世の中を支えています。残念ながら、政治が全てだと言う人に批判されるほど、僕は価値のない人間ではありません。
ま、実際の所、本当に選挙に行かないかはわからないけどね(何だかんだで遅疑逡巡)。
以上、ィヨロシク!!
ここの所、あまり眠れない日が続いている。
それがあってか、口内炎が酷くなって痛い…。
それから何より、昨日から腹がずっと痛く、膨満感がある。
痛み自体は鈍い痛みで、激しくはないのだが、長く続くと地味にシンドイ。
昨日役所の人と会った際、酷く緊張していたからだろうな。
――久々に支援施設に行き、懸案事項をある程度の所まで済ませた。
一応、期限があるから、ペース配分考えなきゃ…。
思っていたほど、簡単ではなかった(苦笑)。
そして帰ってみたら、選挙の投票権がポストに入っていた。
そっか…選挙があったんだ、と…。
頭の片隅にもなかったわ。
今の気分だと、たぶん、行かないと思う。
…去年頃までの僕は、「選挙に行かなきゃ!でなきゃ国に文句を言う資格などない!」と思って生きていた。(→特に3年前の日記は…いろいろと超黒歴史だよ…)
しかし、世の中を見ていれば、何をするにも筋を通せという人もいる割に、実はそういう人でさえ、そんなに筋を通して生きていないことがよくわかってきた。
何でもかんでも矛盾のないようにと言動に気を遣えば、自分がしんどくなる。
しんどくならない(むしろ気楽に生きている)人って、自分の言動が矛盾だらけでも全く気付かず(あるいは目を背け)、平気で自分の主義主張を通そうとしているよね。
そもそも選挙権は、文字通り「権(利)」であり、それを行使しなければ、国に文句を言う「権利」が失われるわけでもない。
もちろん、選挙に行って投票することが「義務」化されたら、行かなきゃいけないと思うけどね。
選挙で投票しないわけだから、当然、(外の人間に対する)「意思表示」にはならないけど、(自分の内なるものとして大切に持っておく)「思想」としては、こういうのもアリだと思うんだ。
そう。もっともっと、屁理屈で生きて良いんだよ…。
それが本当に駄目なのだと皆が理解していたら、日本人がハロウィンやクリスマスでバカ騒ぎしないでしょ…(もともとのそれらの意味を理解していないのに)。
この方が余程、特定の思想を持つ人達への冒涜に値するし、良くない行為だと思う。
世の中っていうのはね、自分独りがどんなにあがいたって、そう簡単には変わらないんだ。
それが嫌なら、誰にも縛られないような離れ島にでも逃げて、独りで暮らすしかない。
でもそれは現実的ではない。
だったら、簡単に変えられるわけなどない世の中など変えようとせず、自己を「防御」することに徹するのもアリではないか。
そのために、無駄な負担を減らす。つまり、選挙に「行かない」という選択肢もOK。
ただし、それなりに、自分が社会に馴染んでいく努力は必要だけどね(もちろんそれも自分を守るため)。
僕は僕で、「フォント」というちょっと変わった形で、ひっそりと世の中を支えています。
残念ながら、政治が全てだと言う人に批判されるほど、僕は価値のない人間ではありません。
ま、実際の所、本当に選挙に行かないかはわからないけどね(何だかんだで遅疑逡巡)。
以上、ィヨロシク!!
コメント