トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

Webフォントに於ける3つの理想
2017/07/26(Wed)
ここ5年くらいの間に、急速にWebフォントが普及した気がする。
さらに現在は、Google FontsのNoto Sans(源ノ角ゴシック)や、再配布・改変可能なフリーフォントが増えたこともあり、割と気軽にWebフォントを導入できるようになった。
フォントの描画の汚いWinでも、(ブラウザにもよるが)割ときれいに表示される。

ただ、環境によって、正常に表示されたりされなかったり、まだまだ問題はある。


最終的にWebフォントで、どこまで達成できれば良いか?
これって僕が思うに、以下の3段階に分けられると思うんだよね。

①異なるデバイス(PCやスマホ・タブレット(iOS・Android))でも同じフォントで表示されるようにしたい。
②紙面同様に、サイト上のプレーンテキストを任意のフォントで表示したい。
③紙面同様に、指定したWebフォントで高度な文字組がしたい。

結論から言うと、現状なら①はほぼ確実に達成できるだろう。
Webフォントサービスで提供されるフォントが増えてきたので、②も達成しやすくはなってきているよね。
Webフォントサービスに頼らなくても、再配布・改変が可能なフリーフォントをWebフォント化してCSSで指定すれば、複数(任意)のフォントを指定することができる。

ただ、ライセンス的にWebフォント化できないフォントもあるから、②を達成するには限度がある。
例えば、MORISAWA PASSPORTの契約で使えるTypeSquare(Webフォントサービス)では、MORISAWA PASSPORTで使える全てのフォントがWebフォントとして提供されているわけではない。
ま、ライセンスの問題があると、仕方ないけどね。


――では、③はどうか?

大手Webフォントサービス(TypeSquareFONTPLUSなど)で、CSSのfont-feature-settingsを使うなどして、OTFのプロポーショナルメトリクスと同様の機能(ツメ組)が使えるようになっている所がある。
紙面で文字組する場合、ツメ組した方がきれいな場面もたくさんあると思うけど、現状、Webフォントでそこまでやって良いものか?

Webフォントって、サーバーが不安定だと、正常に配信されないこともあるんだよね。
あるいは、ユーザーの環境によっては(特段古い環境でなくとも)、やたらと表示が遅くなったり、そもそも表示されなかったりする場合すらある。
そんな環境にいるユーザーが、③が達成されたサイトを見たら、レイアウトが崩れてしまうんじゃないか?という懸念がある。
ツメ組も、Webフォントサービスに付随するものであれば、そのサービス自体が相当安定したものじゃないと、安易に使うのは良くないのでは?


①ならほぼ確実に達成できる、と先述したが、何らかの理由でWebフォントが表示されなかった時の想定もしておくべきだろう。
CSSのfont-familyで、先頭に任意のWebフォントを指定するだけでなく、その後ろにデバイスフォントも指定しておいたりね。


Webフォントや、それを提供するサービスも、OSやブラウザも、どんどん進化してきたけど、まだ過信はできないと思う…。
それでもフォント好きの僕は、つい過信して、FontStreamのWebフォント、ブログのあちこちに指定しちゃっているけどね(笑)。


以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント